1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Microsoft Fabric Git統合、配置パイプライン利用の注意点

Last updated at Posted at 2025-09-27

はじめに

Microsoft fabricではGit統合、配置パイプラインを用いて、効率的な開発物管理が可能です。

この記事ではGit統合、配置パイプラインを使用していて困った課題を共有します。
対策については、こちらをご参照ください。

Git統合・配置パイプラインの課題

課題は、Git や配置パイプラインでアイテムを新環境へ移行した際に、
接続情報が自動で新環境に切り替わるアイテムと、切り替わらず旧環境の接続情報が残るアイテムが混在している 点です。

スクリーンショット 2025-09-27 19:41:54

例として、データフロー Gen2は自動で切り替わらないため、
本番環境にリリースしても開発環境のデータを読み取り、さらに開発環境に書き込みを行ってしまいます。
その結果、リリース後も本番環境のデータが更新されない といったトラブルにつながります。

注意が必要なアイテム

スクリーンショット 2025-09-27 200411.png
※2025/9時点での状況

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?