LoginSignup
2
1

More than 5 years have passed since last update.

CentOS 7.4 インストール(on vmware esxi 6.0u2)

Posted at

■初めに

CentOS 7.4のインストールについて記載します。
なお、一部はvmware esxi仮想マシン向けの記載となっています。

所要時間:
インストーラダウンロード 4時間
CentOSインストール作業 45分

■isoファイル(インストーラ)

[公式]Download CentOS
http://vault.centos.org/7.4.1708/isos/x86_64/
↑「Older Versions」から下った先のURL

■ハードウェア要件

CPUおよびMemory:x86_64,1core/1GM Memory以上
Disk:最小10GB,推奨20GB
[公式]Red Hat Enterprise Linux technology capabilities and limits

■今回のマシン構成

CPU 1core、Memory 2GB、Disk 20GB

vmwere esxi 6.0u2 の仮想マシンとして作成。
VMware ESXi 6.0 u2で新規仮想マシンを作成する(Nested構成)

■インストール手順フロー

手順1.isoイメージのダウンロード
手順2.OSイメージのマウント
手順3.OSの起動およびisoブート
手順4.言語設定
手順5.地域設定
 5.1.日付と時刻
 5.2.キーボード
 5.3.言語サポート
手順6.ソフトウェア設定
 6.1.インストールソース
 6.2.ソフトウェアの選択
手順7.システム設定
 7.1.インストール先
 7.2.KDUMP
 7.3.ネットワークとホスト名
 7.4.SECURITY POLICY
手順8.インストールの開始
手順9.ユーザ設定
 9.1.ROOTパスワード
 9.2.ユーザーの作成
手順10.再起動
手順11.初回ログイン

■手順1.isoイメージのダウンロード

インストールメディアとなるisoファイルをダウンロードします。
※場合によってはダウンロードに数時間かかります。

[公式]Download CentOS
http://vault.centos.org/7.4.1708/isos/x86_64/
※古くなっていたらすみません。

■手順2.OSイメージのマウント

※本手順はvmware esxiにて仮想マシンにマウントする手順となります。

①ダウンロードした.isoファイルをesxiのdatastoreにアップロードします。

②作成済みの仮想マシンにて、プロパティから「ハードウェア」-「CD/DVDドライブ」―「デバイスタイプ」―「データストアISOファイル」を選択し、①にてアップロードしたISOファイルを参照する。

※その後、必ず「デバイスのステータス」の「パワーオン時に接続」をチェックしておくこと。
image.png

詳細は以下を参照。
VMware ESXi 6.0 u2で新規仮想マシンを作成する(Nested構成)
VMware ESXi 6.0 u2でデータストアにファイルを配置する(Nested構成)
ESXiにISOファイルの場所を登録したのにOSをインストールできない

■手順3.OSの起動およびisoブート

①マシンの電源を起動します。
②CentOSのインストール画面が表示されるので、enterキーを押すか、約1分放置します。

image.png

■手順4.言語設定

言語設定が表示されます。デフォルトは「English」になるので、「日本語」を選択します。

・デフォルト
image.png

・選択後
image.png

■手順5.地域設定

「インストールの概要」画面が表示されるので、上部の「地域設定」から設定していきます。
image.png

■手順5.1.日付と時刻

日付と時刻の設定です。言語設定にて日本語を選択した場合は、特に変更不要です(デフォルトのまま)。
image.png

■手順5.2.キーボード

キーボード規格の設定です。言語設定が日本語だからか、あるいはキーボードが日本語配列だからか、変更不要でした(デフォルトのまま)。
image.png

■手順5.3.言語サポート

言語サポートです。言語設定を日本語としたため、日本語のみ選ばれています。設定変更なし(デフォルトのまま)。
image.png

■手順6.ソフトウェア設定

続いて、ソフトウェアの設定です。
image.png

■手順6.1.インストールソース

インストールソースを選択します。今回はCD/DVDドライブのisoを利用し、自動検出されているため、変更不要です(デフォルトのまま)。
image.png

■手順6.2.ソフトウェアの選択

OSを選択します。今回は「インフラストラクチャサーバー」を選択しました。
※デフォルトは「最小限のインストール」となっています。
※「インフラストラクチャサーバー」を選択すると、操作はCUIになります。
※GUIで操作をしたい場合は、「GNOME Desktop」を選択します。
image.png

■手順7.システム設定

システムの設定です。
image.png

■手順7.1.インストール先

OSをインストールするデバイスの設定です。今回はデフォルトのままです。
image.png

■手順7.2.KDUMP

KDUMPについてもデフォルトで有効になっているため、デフォルトのまま変更なしです。
image.png

■手順7.3.ネットワークとホスト名

ネットワークとホスト名です。OSインストール後に設定できるため、今回はデフォルトのままにしておきます。
※デフォルトではイーサネット接続が切断されています。
image.png

■手順7.4.SECURITY POLICY

デフォルトにてセキュリティポリシがonになっているため、設定変更なしです。
image.png

■手順8.インストールの開始

手順4~7が完了したら、「インストールの開始」をクリックします。
image.png

■手順9.ユーザ設定

インストールが進行中ですが、ここでユーザ系の設定になります。
image.png

■手順9.1.ROOTパスワード

rootパスワードを入力します。
image.png

■手順9.2.ユーザーの作成

一般ユーザの作成になります。今回は作成しません(作成しなくてもOSインストールは可能です)。
image.png

■手順10.再起動

インストールが完了すると、「再起動」のボタンが表示されるため、ここをクリックして再起動をします。
image.png

■手順11.初回ログイン

再起動完了後、OSが起動します。最初はOSのselect画面が表示されますが、上部を選択してenterするか、5秒放置するとログイン画面に遷移します。
image.png

ログイン画面にて、rootユーザでログインすれば、初回ログイン完了です。
image.png

■参考/出典

Download CentOS
https://www.centos.org/download/
http://vault.centos.org/7.4.1708/isos/x86_64/

Red Hat Enterprise Linux technology capabilities and limits
https://access.redhat.com/articles/rhel-limits

CentOS 7 インストール Linuxを始めるにはインストールからがお勧め
https://www.rem-system.com/centos-install/

ちょっと古いCentOSのisoファイルを入手する(CentOS6.4, CentOS6.6)
https://qiita.com/Higemal/items/171088bd5841ab1056c4

VMware ESXi 6.0 u2で新規仮想マシンを作成する(Nested構成)
https://qiita.com/Higemal/items/44f1b5752ff727350ca0

VMware ESXi 6.0 u2でデータストアにファイルを配置する(Nested構成)
https://qiita.com/Higemal/items/1822c5df97211572fd22

ESXiにISOファイルの場所を登録したのにOSをインストールできない
https://qiita.com/Higemal/items/e43d186177c80091a270

2
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
1