12
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

MATLAB x OpenAI Gym: 強化学習アプリでラクして強化学習!

Last updated at Posted at 2021-11-28

はじめに

MATLAB R2021a でリリースされた強化学習を GUI から実行可能な強化学習デザイナーアプリは、直感的に小難しい強化学習の

  • 設定
  • 学習
  • シミュレーション

が実行できるとして、MATLAB ユーザーが乱舞狂乱したのは記憶に新しいことかと思います。本記事は、この機能を使って楽して OpenAI Gym の環境を強化学習するという試みをご披露します。

なお、当該アプリを使うと MATLAB/Simulink 下での強化学習はもはや Challenging でも何でもないため、ここではあえていばらの道、 Python (OpenAI Gym) 連携 に取り組みたいと思います。

強化学習デザイナーアプリ:

強化学習用に Python の仮想環境を用意する

デフォルトでの MATLAB の Python 設定は以下のような感じ:

注意 MATLAB から Python を操作することが可能ですが、この準備ができているのが大大大前提です*

*Python の MATLAB からの利用についてはこちら

この環境に OpenAI Gym ライブラリをインストールしても良いのですが、Python のライブラリ間の依存関係 (ヴァージョン揃えたり) の解決には時間がかかるので、ここではあっさり以下のようにターミナルから強化学習用に Python の仮想環境を用意します。因みに anaconda 使っています:

Console
conda create --name matlab-rl python=3.7

Open AI Gym をインストールします。

  • conda
  • pip

がありますが、conda でインストールに苦戦したので、”えいや”で pip で以下のような感じでインストール:

Console
pip install gym==[version]
pip install gym[atari]

ここで、MATLAB から Python 連携を行うために pyenv コマンドを使いますが、上で作成した Python 仮想環境を MATLAB で使うために:

Code(Display)
rlPython = {'Version','C:\Users\HYCE\anaconda3\envs\matlab-rl\python.exe'};
pyenv(rlPython{:})


と Python を切り替えておきます。

OpenAI Gym 環境


Open AI Gym から1つ強化学習用の環境を引っ張ってきます:

Code
myenv = py.gym.make('MountainCar-v0')

Python での実装は GitHub OpenAI Gym をご覧ください。

環境の絵を見てお分かりいただける通り、車を左右に加速させて、 山を登りきることを目指すための単純な環境です。観測は(x,y) 座標と、速度、そして報酬信号、と終了条件達成フラグ (isdone 信号)が得られると考えられます。

この環境の詳細

結局、環境の I/O だけ分かれば良いので情報を集めます:

環境の"観測"を行う

上の情報に依ると入手できる情報は以下の2つ:

  • Car position
  • Car velocity

確認しましょう。
Python オブジェクトのプロパティを表示するために、details 関数を使います。

Code
details(myenv.reset())

アクション後のオブジェクトにある data プロパティが恐らく、観測データと睨む:

Code
res = myenv.reset();
res.data

間違いない... こいつらが観測データの2つだ。

ランダムな行動に対する応答をレンダリングして表示する

myenvオブジェクトを触っていると、"いかにも"なメソッドが見つかります

  • step
  • render

あたりのメソッドがアヤシイので、これを使ってランダムな行動に対して、

  • Position (観測1: 位置)
  • Velocity (観測2: 速度)
  • Reward (報酬)
  • isdone (終了条件達成フラグ)

を確認できるはずです。

Code
for i = 1:1000
    action = int16(randi([0,2],1));
    myenv.step(action);
    myenv.render();
end


あ、動いた...

環境から戻ってきたデータを受け取る準備

動作確認ができたので、最後の1つの行動 (action) を使って出力を確認:

Code
result = myenv.step(action) 

きっとこれが、[Position, Velocity, Reward, isdone] だ! これを MATLAB で受け取る。

ここで、MATLAB <--> Python 技: "とりあえず cell で受ける" を使う:

Code
% Python の結果をとりあえず cell で受けておく
result = cell(result)
% 観測 (Observation) だけ MATLAB に渡すことができるか確認
Observation = double(result{1})'
% 報酬
Reward = double(result{2})
% isdone?
IsDone = boolean(double(result{3}))

これでとりあえず、MATLAB で扱うことができる変数型に変換することができました。ここまでくればあとは MATLAB World での作業なので大分楽になります。

Code
% 最後に閉じる
myenv.close();

以上で実験終了。MATLAB で強化学習を実行する準備が整いました。

カスタム環境ラッパークラスを作成する

今までやってきたことを念頭に置いて、Python で作成した"環境" >> MATLAB の"環境" とする必要があるので、カスタム環境を作成します。次のリンクから作り方を真似します:Create Custom MATLAB Environment from Template

Code(Display)
rlCreateEnvTemplate("MountainCar_v0");

と実行すると、MountainCar_v0 環境クラスのテンプレートが作成されます。ここがスタートポイントです。上記の情報を引き抜く技をテンプレートに適用し、MountainCar_v0.mを次のように定義します。

MountainCar_v0 クラス
Code
classdef MountainCar_v0 < rl.env.MATLABEnvironment
    %MOUNTAINCAR_V0: Template for defining custom environment in MATLAB.    

    %% Properties (set properties' attributes accordingly)
    properties
       open_env = py.gym.make('MountainCar-v0');
    end

    properties
        % Initialize system state [x,dx/dt]'
    end

    properties(Access = protected)
        % Initialize internal flag to indicate episode termination
        IsDone = false;
    end

    %% Necessary Methods
    methods              
        % Contructor method creates an instance of the environment
        % Change class name and constructor name accordingly
        function this = MountainCar_v0()
            % Initialize Observation settings
            ObservationInfo = rlNumericSpec([2 1]);
            ObservationInfo.Name = 'Mountain Car States';
            ObservationInfo.Description = 'Position x, Velocity dx/dt';

            % Initialize Action settings   
            ActionInfo = rlFiniteSetSpec([0 1 2]);
            ActionInfo.Name = 'Mountain Car Action';

            % The following line implements built-in functions of RL env
            this = this@rl.env.MATLABEnvironment(ObservationInfo,ActionInfo);
        end

        % Apply system dynamics and simulates the environment with the 
        % given action for one step.
        function [Observation,Reward,IsDone,LoggedSignals] = step(this,Action)
            LoggedSignals = [];

            % Observation
            result = cell(this.open_env.step(int16(Action)));
            Observation = double(result{1})'; % ndarray >> MATLAB double

            % Reward
            Reward = double(result{2});

            % is Done?
            IsDone = boolean(double(result{3}));

            if (Observation(1) >= 0.4)
                Reward = 0;
                IsDone = true;
            end
            this.IsDone = IsDone;

            % (optional) use notifyEnvUpdated to signal that the 
            % environment has been updated (e.g. to update visualization)
            notifyEnvUpdated(this);
        end

        % Reset environment to initial state and output initial observation
        function InitialObservation = reset(this)

            result = this.open_env.reset();
            InitialObservation = double(result)';

            % (optional) use notifyEnvUpdated to signal that the 
            % environment has been updated (e.g. to update visualization)
            notifyEnvUpdated(this);
        end
    end
    %% Optional Methods (set methods' attributes accordingly)
    methods               
        % Helper methods to create the environment
    end

    methods (Access = protected)
        % (optional) update visualization everytime the environment is updated 
        % (notifyEnvUpdated is called)
        %function envUpdatedCallback(this)
        %end
    end
end


最初のプロパティメンバと、コンストラクタ、step 関数、初期値の設定、あたりをお馴染みのコマンドで記述すれば良いだけです。Python のデータの渡し方を事前に検証しておいたので、スムースに出来ると思います。

環境インスタンスをカスタム環境クラスから作成する

ではカスタム環境クラスからインスタンスを作成します。これが今回学習する MATLAB での環境の定義になります。

Code
matEnv = MountainCar_v0();

一応チェックしておきます。カスタムで作った場合は、この関数 validateEnvironmentを使います。

Code
validateEnvironment(matEnv)

これは、

  • 初期の観測と行動を作成
  • 1-2 step だけ、環境をシミュレーション

を実行し、強化学習の学習が大丈夫か事前にチェックできます。問題が無ければそのまま進みます。

学習

以降は強化学習デザイナーアプリを使って実施。以下の流れです

  1. 学習のセットアップ
  2. 学習
  3. アプリ内でのシミュレーション
  4. Critic & Agent のエクスポート
  5. エクスポートしたものを使ってシミュレーション

1-4 までアプリ内で実行可能です。

設定

環境は先ほど作った matEnvです。agent は以下のように指定:

  • DQN
  • Critic ネットワークの幅は 256

学習の設定は次のようにします:

学習実行

実行ボタンをクリックして、あとは学習終了まで待ちましょう ....

シミュレーションと可視化

学習終了したら、アプリからシミュレーションを実行しても良いですが、この場合レンダリングされず、車が動いている様子が見えないためモデルをエクスポートして、マニュアルシミュレーションを実行します。

学習後にモデルをエクスポート

agent や agent の要素をエクスポートできます。深層強化学習のネットワークだけエクスポート:

Critic のネットワークがワークスペースに落ちてきます。この設定だと agent_criticNetwork のはずです。

R2021a ではエクスポートされたネットワークは DAGnetwork オブジェクトでしたが、R2021b では dlnetwork オブジェクトです。そのため、ネットワークに渡す変数型がR2021b のものでは dlarray が要求されます。以下の可視化プログラムではそこに配慮を入れて、どちらでも動作するようにしています。

マニュアルシミュレーションを実行して車が登るか確認

可視化するコードを用意して、無理やり Gym のレンダリングをさせます。このあたりは、MATLAB と Python を連携させる際に、一手間必要なところになってしまいますが、本丸の強化学習の方で楽できるので、Qiita ユーザーなら屁でもないでしょう。

  • 環境
  • 学習したネットワーク (Critic)
  • シミュレーション回数

を渡します:

Code
visSim(matEnv,trainedCritic,5);

visSim.m コード内容こちら
Code
function visSim(env,net,numSim)
% Run Simulation using "step" method
%
%
if isa(net,"dlnetwork") % in case of dlnetwork
    dlnetFlag = true;
end

    for i=1:numSim
        state = single(env.open_env.reset()); % initial [x, dx/dt]

        if dlnetFlag % dlnetwork
            state = dlarray(state,"BC");
        end

        isDone = false; % Break criterion 
        steps = 0; % step counts

        while(~isDone && steps < 200)

            % Take the best action according to state
            % Note that the network accepts S --> Q(S,A)
            [~,action] = max(predict(net,state));
            if dlnetFlag
                action = extractdata(action);
            end

            % Recieve result from the environment: action \in {0,1,2}
            result = cell(env.open_env.step(int16(action-1)));

            % Display OpenAI Gym environment
            env.open_env.render(); 

            % new [x, dx/dt]
            new_state = single(result{1});

            % isDone signal
            isDone = boolean(single(result{3}));

            % stop criterion
            if (new_state(1) >=0.49)
                isDone = true;
            end

            state = new_state; % update [x, dx/dt]
            if dlnetFlag % dlnetwork
                state = dlarray(state,"BC");
            end
            steps = steps + 1;
        end
        env.open_env.close(); % Close OpenAI Gym environment
    end

end

おー上手く動いた動いた:

まとめ

  • MATLAB の強化学習アプリを使って、OpenAI Gym の環境を学習しました
  • Python のレンダリングを生かすには、マニュアルシミュレーションが必要でした
  • 強化学習アプリのお陰で、かなり作業が楽になります。その分、Python での環境を使ってみようかなと、元気が出ました

では、みなさん LGTMをしていただいて、良いお年をお迎えください

12
6
2

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
12
6

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?