LoginSignup
1
0

【合格体験記】Oracle Master Bronze DBA 2019(1Z0-085)

Posted at

はじめに

2024/04/07にOracle Master Bronzeの試験を受け、無事合格しました。
誰かの参考になればと思い、記させていただきます。

筆者スペック

  • インフラ系エンジニア 2年目突入
  • 業務でのDB利用はSQL投げる程度

資格について

OracleMaster系の資格は2019から体系が変わったそうです。
こちらのサイトが個人的には参考になりました。
・ORACLE MASTER 2019新資格体系とは – 18c/19c対応

OracleMasterBronzeとは

この試験で勉強できる内容は、Oracle製品のDB管理の概要や、DBとはなんぞやについてです。
DBで何ができるか、というより、DBはどう動いているかについてを知ることができました。
例)

  • OracleDBのインストール、構成
  • 表がどう構成されるか(表領域、データファイルとか)
  • バックグラウンドプロセスやリカバリとか

再試験無料期間について

Oracle系の資格って、例年春あたりで再試験無料キャンペーンがあるようです。

2024年度は5月末までキャンペーンが有効なので、興味がある方は今のうちに予約しておくとよいです。
昨年度はキャンペーンギリギリにOracle Java Silverを予約しようとしたら、既に予約枠がいっぱいで、再試験無料無しで受ける羽目になりました…

勉強方法

ping-tを使いました。
Bronzeは有料コンテンツですが、別試験(LPIC)で利用していたので使うことができました。
問題数は336問。これを1周+ミスのみ絞って100問程度回しました。
image.png

IPA系の試験勉強でDBの基礎知識はあったので、実務寄りな内容や製品固有っぽい内容で躓きました。
DBについて多少理解のある方はping-tだけで十分だと思います。

試験当日

自分は都内のテストセンターで受けました。
自宅での受験もできるらしいですが、卓上の色々を動かしたり、整ってない部屋をカメラ回すのがちょっとアレなので…
試験開始は12:30ですが、手続きがあるので15分前には到着するよう書いています。
自分は電車に乗り遅れ12:15丁度に受付しました。

試験は70問/120分ですが、120分もかかりません。
70問解き終わった段階で、合格は出来そうだと思ったので見直しせずに退出しました。
12:55に退出したので、30分程度で終わったみたいです。

結果

image.png
無事合格です。
掛かった日数は2週間。通勤などの空き時間に問題解く程度の勉強量なので、真剣に向き合えば数日で取れそうです。

感想

ぶっちゃけて言うと、「今の仕事には役に立たないなぁ」というのが本音です。
仕事でOracle製品も使っているのですが、インストールや構築などの管理は担当していないので、Bronze試験で得た知識はあまり活かせないなという思いです。
とはいえ、中身で何が動いているか知らずにSQL叩き続けるより、なんとなくどう動いているかを理解していた方が安心してDB作業ができるような気がします。
SilverになってようやくSQL関連の話が増えてくるので、この流れで5月末までにSilverを受験しようと思います。

以上!

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0