0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

CodexをCursorで使用する

Posted at

タイトルのままです。

  • 以下へアクセス

  • Cursor* をクリック
    image.png

  • リンクを開く
    image.png

  • cursorでinstallする
    image.png

完了です!

Linuxユーザでうまく行かない人へ

OpenVSXには登録されておらず、Codexと検索しても拡張機能には出てきません。
なので先程のリンクを踏む必要があるのですが、自分はそのリンクからCursorへ飛べませんでした。

原因としてはappimageをそのまま実行している / appimage extractしたのものを実行している

可能性があります。以前まではCursorは.debを配布しておらず、appimageだけでした。
そのためextractしないと使えない拡張機能などありましたが、今は/usr/bin/cursorにインストールできる.debパッケージが配布されているのでそれをsudo dpkgで入れて下さい。

そうすれば先程のリンクでインストールできます。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?