3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

M5StickCのToF HAT(レーザー距離センサー)をobnizOS I2C javaScriptで動かす(回転Servo 2WD 障害物回避Carへの応用)

Posted at

#■初めに
M5って次から次へと面白し周辺機器を出して来ますよね。今回はその中の一つのToF HATをobnizOSで使うための関数を作り、障害物回避Carに応用してみたので紹介します。
#■(参考)ToF HATとM5StickCの接続は、このようになっているようです
image.png

#■コードの説明 (後述の応用例のToF_READ関数)
M5オフィシャルの下記のコードを参考に、obnizのJacaScriptのI2Cライブラリーを使ってToF_READという関数を作成しました*。returnで計測距離(mm)を返します。ライブラリ化のやり方がわからなかったので外出しに出来ていません。コードについては後述の応用例のインラインを参照下さい

I2Cの細かい事はさっぱりわかっていません。オフィシャルのSampleコードから気合でエッセンスを抜き出しただけです。すいません。参考としてコメントに何をやっているか推測を書きました。

M5オフィシャルのToF HAT Sampleコード
https://github.com/m5stack/M5-ProductExampleCodes/blob/master/Hat/tof-hat/Arduino/ToF_Count/ToF_Count.ino

#■ToF HATを使ってみた感じ
##以下のような少し怪しい動きをしました。個体の問題なのか、私のプログラムの問題なのか不明です。
###・仕様上の射程距離は0~2mとなっているが、40cm前後でしか動かない。
###・実際よりも10cm程度大きい距離が返ってくる。
###・実際の距離にかかわらず、時々20mmという意味不明な値が返ってくる。

#■(応用例)回転Servo 2WD 障害物回避Car
##前進中に近距離障害物を検知したら、左に後退して方向転換を行い再度前進する。。。という動作を繰り替えします。
##デモ動画

##車体 ![WIN_20191109_14_18_44_Pro.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/234533/86701896-eeb6-5994-c66e-506585538e83.jpeg) ![WIN_20191109_14_19_23_Pro.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/234533/2fdf81cf-6238-b8ce-d221-7396402df597.jpeg) ![WIN_20191109_14_21_44_Pro.jpg](https://qiita-image-store.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/0/234533/635e5fd6-e556-703c-48f2-749edc393c75.jpeg) ***※コンパクトにするために、Servo及びGROVEの端子を切断して半田付けしています。*** ##コード ```html

2WD Servo Car By ToF HAT
距離:
``` #■まとめ M5StickCの豊富な周辺機器とobnizOSの開発の利便性の両者の恩恵をうけるには結構体力使いますね。これからも、こつこつ移植していきます。
3
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?