91
100

More than 5 years have passed since last update.

Unityでタメになったリンク集

Posted at

ここ数年で学んだものの中で、chromeがパンクしそうだったので改めてアウトプット。
Unity経験0ヶ月だった僕が1年で某ソーシャルゲームをゼロから作ったときに使用した先人たちの知恵です。
色々と見にくいので、随時整理します。

Unity関連

  1. Unity 5.3で変わったこと

    1. AssetBundleについて
    2. 全般まとめ (日本語)
    3. 全般まとめ (英語)
  2. Unityの特殊フォルダと各々の役割

  3. Unity ファイル保存パス

  4. ベクトル計算の学習

  5. Unityで使うThread

    1. UnityでThread
    2. 外部Assetを使用したThread
  6. Unity初心者を卒業するためのデバッグ入門

  7. Unity上でasync/await

  8. Unityシェーダ入門

    1. シェーダ入門の関連記事一覧
    2. シェーダについて
    3. シェーダ補足
  9. Mesh例題:ぷにコン

  10. ScriptableObject入門

  11. FrameとUpdateについて

  12. バーチャルパッド入門

    1. スマホ向けなバーチャルパッドを追加する(公式利用) 1
    2. スマホ向けなバーチャルパッドを追加する(公式利用) 2
    3. マルチタッチ入力
    4. タッチ判定と検出
    5. タッチしたSpriteを取得
    6. タッチした位置に生成
  13. Attributeについて

  14. iOS広告の注意

  15. iOSリワードの注意

  16. 課金フロー

  17. ドットインストール Unity学習

  18. Json変換

  19. iTweenサンプル

  20. iTweenリファレンス

  21. Unityあるある解決

  22. デバイス判別

  23. PlayerPrefs 暗号化

  24. [Jenkins自動ビルド]

    1. Jenkins準備
    2. 考え方とか
    3. Jenkins設定

Unity公式とか、タメになるもの

  1. Unityアプリケーション学習

  2. Unity Tutorial

  3. Unity Wiki

  4. Unity Advent Calendar 2015

  5. Unity AssetGraph

  6. AssetBundle管理について

  7. AssetBundleについて

    1. AssetBundleがよくない理由(〜5.2)
    2. AssetBundle差分更新の設計
    3. AssetBundleダウンロード設計

Unity Assets Store

  1. Spicy Pixel Concurrency Kit
    (UnityのThread簡易実装用)

  2. Sample Assets (beta) for Unity 4.6
    (4系でお世話になったAsset)

サーバー系

  1. ASP.NET(C#)

    1. GETクエリ文字列パラメーターをモデルバインド
    2. WEB API ルーティング
    3. フォーム認証
    4. カスタムユーザー認証
  2. C#でJSONのパース

  3. .NET Frameworkアセンブリデバッグ

  4. IPv6 only Networkへの対応(iOS9)

  5. Http Status Code


書籍案内

  1. Unityエキスパート養成読本

  2. オープンソースライセンスについて

Chrome拡張

  1. Dev Http Client (Http通信のテストに使用)

便利サイト

  1. Base64のエンコード・デコード

  2. 文字数(バイト)チェック

  3. Excelデータをjson形式に変換

  4. ランダム文字列生成
    保存用のキーを作成したりするときに使用

  5. フローチャート作成
    簡易的なフローチャートを作成するときに使用

  6. カラーコード発行

ネタ

  1. サイバー攻撃の視覚化

  2. 空想金属辞典

Qiita

  1. Mark Down記法について
91
100
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
91
100