はじめに
「AWSってよく聞くけど、結局なに?」
そんな疑問を持っている人は多いと思います。特にIT業界に入ったばかりの方や、エンジニアを目指して勉強を始めたばかりの方にとっては、名前だけが一人歩きしていて、正体がつかめない存在かもしれません。
今回は、初心者の方に向けて「AWSとは何か?」をできるだけわかりやすく解説していきます。
そもそもAWSとは?
AWS(Amazon Web Services)は、Amazonが提供している「クラウドコンピューティングサービス」です。
クラウドコンピューティングって?
簡単に言うと、「自分のパソコンやサーバーを持たなくても、インターネット経由で借りて使えるサービス」です。
たとえば…
・自分のブログを公開したいけど、サーバーを買うのはお金も手間もかかる
・アプリを動かしたいけど、どのくらいのスペックが必要かわからない
・サービスが成長したときに、すぐにシステムを強化したい
こんなときに役立つのが「クラウド」です。そして、AWSはその中でも世界最大級のクラウドサービスです。
AWSで何ができるの?
AWSは本当にたくさんのことができます。代表的なサービスをいくつか紹介します。
サービス名 できること(ざっくり)
EC2 仮想のサーバーを使える
S3 データ(画像や動画など)を保存できる
RDS データベースを簡単に使える
Lambda サーバーを持たずにプログラムを実行できる
CloudFront 世界中にコンテンツを高速配信できる
これらを組み合わせれば、Webサイト、スマホアプリ、AIツール、IoTサービスなど、いろんなものが作れます。
AWSの3つのメリット
1. 初期費用がかからない
サーバーや機材を買わなくていいので、始めたいときにすぐにスタートできます。
2. 必要な分だけ使える
使った分だけお金がかかる「従量課金制」なので、ムダが少なくて済みます。
3. すぐにサーバのスケール(拡張)ができる
サービスが人気になっても、数クリックでサーバ強化できるのがAWSの強みです。
注意点もあるよ
AWSはとても便利ですが、初心者がいきなり使うと戸惑うこともあります。
・サービスが多すぎて組み合わせ等に迷う
・設定を間違えると料金が高くなることも
・日本語の情報がまだ少ないサービスもある
最初は、無料枠(Free Tier)を活用して、小さく試してみるのがオススメです!
最後に
以上、AWSについてのまとめでした。
昨今の現場でも、目にすること・触れることが多くなってきたAWS。
改めてAWSってなに?という視点に立ち返ってみると、そこから新たな発想が見えてくるかもしれません。
安心安全のホワイト高還元SESに転職を考えている方へ
新しい挑戦に踏み出すことは、人生において重要な一歩です。
転職活動は自分自身を知り、成長する貴重な機会でもあり、夢や成長を追求するためには必要な要素の一つになるかと思います。
どんな選択をされるにせよ、その決断があなたに取って素晴らしい未来を切り開くことを願っています!
グラディートと一緒に誇れるエンジニアを目指しましょう!
■『株式会社グラディート』では受託開発・SES・ブランディングデザイン・事業コンサルティングなどを事業として行う都内のIT企業です。現在、不遇な待遇で困っているエンジニアさんは、ぜひ一度グラディートに相談してみてね!(年収査定・SESへの転職相談も承っております!)
株式会社グラディート採用情報はこちら▼
https://en-gage.net/gradito/
株式会社グラディート公式サイトはこちら▼
https://www.gradito.co.jp/