DiscordでMarkdownを使いながら遊んでたら
「それはMarkdownと呼べるのだろうか?」
と言われた事を書く。
- 前回の記事で使ったMarkdownで文字に色を付けた
umaskの値を変更してしまうと、
予期せずパーミッションがオープンになりすぎる危険性があるので注意という所。
この時に今のHTMLの仕様にはない、古いfontタグを使った。
HTMLはHTML Living Standardというバージョンを使う
HTML Living Standard
fontタグを使う人は今はいない。
span styleを使う。
<span style="color: red; ">テキスト</span>
これでテキスト部分が赤色になるはずだが、Qiitaの記事では色が付かないため、fontタグを使用した。
- Qiitaの拡張マークダウンでは、HTMLっぽいHTMLが書けるためfontタグとcolor属性を使う
しかし
そもそも色を付けたいとか考えない方が良いのではないか?
太文字でいいのではないか?
あくまでMarkdownの記法だけ使って表現していくのが良いのでは?
一般的なMarkdownにはHTMLは使えないものだが、実際はある程度装飾としてタグ使えると便利だから、「Markdown+タグ」という実装が世の中にはいっぱいある
MarkdownはHTMLや、他のプログラミング言語と違って具体的な使用がない様なので、
「HTMLタグを利用したMarkdown」を一概にMarkdownじゃないと言い切るのは違和感がある
という声があったため、今後Markdownを使用する時は良く調べて使用したいと思う。
参考
Markdown記法 チートシート
Qiita マークダウン記法 一覧表・チートシート
HTML Standard 日本語訳
Qiitaヘルプ