1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

MyGPTs:AIの力でモンスターを変異させて遊ぶ

Posted at

まえがき

皆さんどうもこんにちは、ECN技術部所属、Fuseです。
突然ですが、皆さん「リージョンフォーム」という言葉をご存じですか?
これは大人気ゲーム「ポケットモンスター」に登場する概念で、ポケモンがそれぞれの地方の独自の自然環境に適応し変異した姿のことです。
また、「環境に適応して新たな姿を見せるモンスター」というのはほかのゲームでもよくある存在です。
今回はAIの力でモンスターを変異させて遊んでいこうと思います。

やってみる

プロンプト

# タスク
生物の名前と環境の名前が入力されます。
生物が環境に適応し進化した姿の画像と進化後の特徴を出力形式に沿って生成、出力してください。
# 出力形式
# {生物の名前}の特徴
{生物の特徴のリスト}
# {環境の名前}の特徴
{環境の特徴のリスト}
# 課題
{生物が環境で生きるにあたりどのような困難があるかのリスト}
# {環境の名前}に適応した{生物の名前}の特徴
{適応した生物の特徴のリスト}
{適応した生物の特徴を踏まえ生成した画像}

生成してみる

その1 スライムx砂漠

入力

スライム 砂漠

まずは水分の塊なスライムと水分の少ない乾燥地帯である砂漠の組み合わせです。

出力

# スライムの特徴

* 半透明でゼリー状の体を持つ
* 水分を多く含み、乾燥に弱い
* 外敵からの衝撃を吸収できる柔軟性
* 栄養は吸収によって取り込む

# 砂漠の特徴

* 日中は高温、夜間は低温の極端な気温差
* 雨が少なく、乾燥している
* 強い日差しと紫外線
* 植物は少なく、食料資源が乏しい

# 課題

* 高温と乾燥により体の水分が蒸発してしまう
* 食料が少ないため栄養を得にくい
* 紫外線によるダメージを受けやすい
* 昼夜の温度差に耐える必要がある

# 砂漠に適応したスライムの特徴

* 外皮が砂や鉱物の結晶で覆われ、水分蒸発を防ぐ
* 内部に水を蓄える「貯水胞」を形成
* 砂漠のサボテンのように夜間に活動し、昼間は砂に潜って熱を避ける
* 紫外線を遮断するため、体の一部が琥珀色や黒っぽく変色
* 食料不足に対応するため、光合成に似た能力を獲得し、太陽光をエネルギーに変換可能

---

生成する画像イメージ:
砂に潜りながら琥珀色の外殻を持ち、内部に水を溜めた光る核を抱える「砂漠適応型スライム」。背中にはサボテンのような突起があり、太陽光を吸収してエネルギーを得ている姿。

生成された画像

砂漠スライム.png
若干ホラーな感じもしますが、サボテンとの共生がおしゃれですね。

その2 ドラゴンx水晶地帯

入力

ドラゴン 水晶地帯

かっこいい無骨なドラゴンとメルヘンで綺麗な水晶地帯の組み合わせです。

出力

# ドラゴンの特徴

* 強靭な鱗に覆われた巨大な体
* 翼を持ち、空を飛ぶことができる
* 高い知能と強力な炎のブレスを吐く
* 領域意識が強く、縄張りを守る習性

# 水晶地帯の特徴

* 地表や洞窟内に巨大な水晶が林立
* 光が乱反射し、昼夜問わず幻想的に輝く
* 鋭い結晶により移動が困難
* 鉱物資源は豊富だが生物は少ない
* 光や音が反響しやすく、空間把握が難しい

# 課題

* 鋭利な水晶で体を傷つけやすい
* 乱反射により視界が混乱しやすい
* 生物が少ないため獲物が乏しい
* 自身の巨大な体が水晶地帯では動きづらい

# 水晶地帯に適応したドラゴンの特徴

* 鱗が結晶化し、硬度と透明度が増すことで水晶の迷彩効果を発揮
* 翼は短くなり、代わりに強靭な脚力で水晶群の間を跳躍可能
* 光を吸収し、ブレスとして「光線」や「破片状の結晶弾」を放つ能力を獲得
* 水晶を摂取して体を修復する鉱物代謝を持つ
* 頭部や背中に水晶の角や棘が発達し、攻防一体の武器として利用可能

---

生成する画像イメージ:
透明感のある水晶の鱗を持ち、背中からは鋭い結晶が突き出た「水晶適応型ドラゴン」。光を浴びて虹色に輝き、口からは光線のようなブレスを吐こうとしている姿。背景には巨大な水晶が乱立する幻想的な地帯。

生成された画像

水晶ドラゴン.png
鱗と結晶が混ざり合い、堅牢なボディを持つ水晶の竜ができました。

その3 トレントx火山地帯

入力

トレント 火山地帯

最後に木の魔物であるトレントと樹木1本なさそうな火山地帯の組み合わせです。

出力

# トレントの特徴

* 巨大な木の姿を持つ精霊的存在
* 長命で自然との結びつきが強い
* 樹皮の体で高い再生能力を持つ
* 光合成や土からの養分で生きる

# 火山地帯の特徴

* 溶岩や火山灰が広がり、極めて高温
* 地面は不安定で噴火や地震が起こりやすい
* 植物がほとんど育たない過酷な環境
* 有毒なガスが噴出することもある

# 課題

* 木質の体が高温や炎で焼かれてしまう
* 土壌が痩せていて植物としての栄養が得にくい
* 溶岩や火山ガスにより生命維持が困難
* 地震や噴火で肉体が崩壊するリスク

# 火山地帯に適応したトレントの特徴

* 樹皮が黒曜石や玄武岩のように硬質化し、炎や熱に耐える
* 樹液がマグマのように赤熱し、熱エネルギーを生命力に変換可能
* 根は岩盤に深く食い込み、火山鉱物から栄養を吸収
* 葉はなく、代わりに火山の煙からエネルギーを取り込む苔や鉱石の結晶が生える
* 外見は「燃える溶岩樹」のようで、体の隙間から赤い光が漏れる

---

生成する画像イメージ:
黒曜石のような樹皮を持ち、体の裂け目から赤熱した光があふれる「火山適応型トレント」。背には結晶や灼熱の苔が生え、溶岩の川の中に根を張って立つ姿。背景には火山噴火と煙が渦巻く地帯。

生成された画像

火山トレント.png
黒曜石のような樹皮にマグマのような樹液、火山に適応したトレントの姿を見事出力してくれました!

あとがき

どうだったでしょうか?
今回はAIの力でいろんなモンスターを色んな環境に適応させていきました。
こういった遊びから新たなアイデアが生まれることもあるので、今後もユニークなMyGPTsができたら共有していこうと思います!

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?