0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Claude:DocBaseのMCPサーバがリリースされたのでClaude for Desktopと連携させてみる

Last updated at Posted at 2025-08-04

まえがき

皆さんどうもこんにちは。ECN技術部所属のFuseです。
大体2か月前の5月30日のことです。
DocBaseのMCPサーバとAPIバージョン3がリリースされ、DocBaseの各種機能やDocBase内の情報をAIやほかのMCP対応したツール、データソースと連携できるようになりました!
さらに6月27日には公開APIトークンごとにアクセス可能なグループを制限できるようになり、AIをより安全に利用できるようになりました。
そんなわけで今回はDocBaseとClaude for Desktop(以下Claude)を連携させ、蓄積された情報やノウハウをClaudeから扱えるようにしていきます。

やること

  • DocBase側の工程
    • AIアクセス制限用のグループの作成
    • トークンの発行
    • テスト用メモの作成
  • ローカルでの工程
    • MCPサーバーのダウンロード
  • Claude側の工程
    • DocBaseとの接続
  • DocBaseからの情報取得のテスト

DocBase側の工程

AIアクセス制限用のグループの作成

セキュリティやプライバシーなどを考えると、AIがアクセスできる範囲は制限するのが好ましいです。
AIがアクセスする用のグループを作りましょう。
設定→グループ管理にて、新たにグループを作成します。
4e280bd8-eaad-41c1-be8c-a631cd422c49-1280x1280r.png

トークンの発行

準備が整ったので、さっそくトークンを発行してみます。
設定→アクセストークンにて、新たにv3API用のトークンを発行します。
a4ac064d-f6de-4fba-a023-be217ef28258-1280x1280r.png
今回はあくまでも情報源として使うので、トークンのスコープは読み取りのみとしておきましょう。
生成されたトークンは、忘れないように安全な場所に保管しておきましょう。

テスト用メモの作成

このままでは情報源となるメモがないため何もできません。
なので「ECN社が運営するホームセンター」という設定の架空のホームセンターに関するメモを作り、AIが情報源として参照できるようにしておきます。

実際のメモ(長いので折り畳み)
# ECNホームセンター 事業概要資料

---

## 🏠 概要

**ECNホームセンター**は、ECNが直営する地域密着型の大型ホームセンターです。
「住まいと暮らしをもっと快適に」をテーマに、日常のDIYからリフォーム、園芸、ペット用品、防災用品まで幅広い品揃えを誇り、地域の皆さまの暮らしに寄り添います。

---

## 🎯 ミッション・ビジョン・バリュー

### ミッション(使命)

* 地域社会の生活を豊かにする「住まいのパートナー」であり続ける。

### ビジョン(将来像)

* 日本全国に地域密着型の店舗を展開し、「選ばれるホームセンターNo.1」を目指す。

### バリュー(価値観)

* お客様第一主義
* 環境への配慮
* 安心・安全・高品質の商品提供
* 従業員の成長と多様性の尊重

---

## 🛠️ 取扱商品カテゴリ

| カテゴリ                 | 主な内容                                     |
| ------------------------ | -------------------------------------------- |
| **DIY・工具**            | 電動工具、作業工具、木材、金物、塗料、作業着 |
| **ガーデニング**         | 植物、種子、園芸用品、土、肥料、庭造り用品   |
| **リフォーム・住宅設備** | キッチン、浴室、トイレ、収納、内装資材       |
| **日用品・生活雑貨**     | 掃除用品、収納用品、キッチン用品、洗剤類     |
| **ペット用品**           | フード、ケージ、おもちゃ、衛生用品           |
| **防災・アウトドア**     | 防災グッズ、キャンプ用品、バーベキュー用品   |
| **カー用品・自転車**     | 洗車用品、オイル、タイヤ、自転車本体・パーツ |

---

## 👥 ターゲット層

* 近隣住民(ファミリー層・シニア層・単身者)
* DIY愛好家
* 地元の個人事業主・職人
* ガーデニング愛好家
* ペットを飼う家庭

---

## 🏢 店舗規模と特徴

### 店舗面積

* 延べ床面積:約5,000〜8,000㎡

### 施設構成例

* 売場フロア(DIY/ガーデン/日用品等)
* リフォーム相談カウンター
* 工房スペース(DIY体験教室)
* ペットショップコーナー
* 駐車場(200台以上)
* トラック貸出サービス

---

## 🤝 主なサービス

| サービス               | 内容                                |
| ---------------------- | ----------------------------------- |
| **リフォーム相談**     | 専門スタッフによる無料相談、見積り  |
| **DIY工房**            | 工具レンタル、DIYワークショップ開催 |
| **宅配サービス**       | 大型商品配送対応(有料・地域限定)  |
| **トラック貸出**       | 購入品の持ち帰り用に軽トラック貸出  |
| **ポイントカード**     | ECNグループ共通ポイント付与・特典   |
| **ネット注文店舗受取** | ECNオンラインストアとの連携         |

---

## 🧑‍💼 組織・スタッフ構成(例)

* 店長(1名)
* 副店長(1〜2名)
* 各部門リーダー(DIY、園芸、日用品、ペット 等)
* 売場担当スタッフ
* レジスタッフ
* リフォーム担当アドバイザー
* ワークショップ講師(外部含む)

---

## 📣 マーケティング・販促施策

* **チラシ・DMの配布**:地域住民へのセール情報発信
* **SNS活用**:Instagram・LINE公式アカウントによる最新情報発信
* **地域イベント参加**:地域の祭りや学校行事との連携
* **会員限定イベント**:DIY教室、ガーデニング相談会など
* **オンライン連携**:ECN公式通販との相互送客

---

## ♻️ サステナビリティへの取り組み

* 店舗照明のLED化、太陽光パネル設置
* リサイクル回収(家電・資源ごみ)
* 環境に配慮した商品の取り扱い
* 地域の清掃活動への参加

---

## 🚀 今後の展望

* 新店舗の全国展開(年間2〜3店舗ペース)
* ECNグループ内の他事業との連携強化
* DX化推進(セルフレジ導入、在庫管理システム最適化)
* 顧客データの活用によるパーソナライズド販促
* 環境負荷低減を目指した店舗運営の強化

---

## 📞 お問い合わせ窓口(例)

* **ECNホームセンター サポートデスク**
* 電話番号:0120-XXX-XXX
* 営業時間:10:00〜19:00(年中無休・年末年始除く)

---

## 📝 付録:想定店舗イメージ

> ECNホームセンターは、地域に開かれた「集いの場」として
> 家族での週末レジャーやDIY体験を楽しめる場所を目指します。

---

ローカルでの工程

MCPサーバーのダウンロード

不便なことに、MCPサーバはリモートで公開されていません。
そのため、ちょっとした準備が必要です。

npm install -g @krayinc/docbase-mcp-server@latest

このコマンドを実行し、docbaseのMCPサーバをインストールしておきます。
この際、nodeのバージョンが23以上であることを確認してください。MCPサーバの動作にはバージョン23以上のnodeが必要です。

Claude側での作業

DocBase側での作業は済んだので、いよいよClaudeから資料を参照できるようにしてみます。
Claudeを起動したらCtrl+,で設定を開き、開発者設定から構成を編集。

{
    "mcpServers": {
        "docbaseMcp": {
            "command": "npx",
            "args": [
                "-y",
                "@krayinc/docbase-mcp-server@latest"
            ],
            "env": {
                "DOCBASE_DOMAIN": "チームのドメイン(今回はecn)",
                "DOCBASE_API_TOKEN": "v3アクセストークン"
            }
        }
    }
}

と入力し保存します。ENVの部分は適切に書き換えてください。
ツール一覧にdocbaseMcpが表示されていれば成功です。
b42c9cec-409c-4017-ba30-c32145261c0c.png

実際に話してみる

早速テスト用のメモに記した内容について質問してみます。

Q.ECNホームセンターのミッション、ビジョン、バリューをDocBaseの内容を参照してそれぞれ教えてください。

Claudeの回答

d0378f55-4ffa-4195-a8df-062029f11660.png

無事、メモの内容に沿った答えを返してくれました!

あとがき

いかがでしたか?ローカルでの準備こそ必要ですが、無事ClaudeでDocBaseの情報を参照することができました。とはいえ、ローカルでの準備は面倒ですよね、今度はリモートでMCPサーバを動かし、ChatGPTと連携できないか試してみたいものです。



株式会社ECNはPHP、JavaScriptを中心にお客様のご要望に合わせたwebサービス、システム開発を承っております。 ビジネスの最初から最後までをサポートを行い お客様のイメージに合わせたWebサービス、システム開発、デザインを行います。

0
0
1

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?