Enter キーを押すと何が起きるか
今回は、自分もよく使っているメジャーどころのサービス11種の、Enter キーの挙動を調べました。
表1(ツール名 | Enterの挙動)
ツール名 | Enterキーの挙動 | ジャンル |
---|---|---|
Discord | 送信 | チャット |
Microsoft Teams | 送信 | チャット |
Google Chat | 送信 | チャット |
Excel | 入力の確定と下のセルへの移動 | 表計算 |
Google スプレッドシート | 入力の確定と下のセルへの移動 | 表計算 |
Gemini (Google AI) | 送信 | AI |
ChatGPT | 送信 | AI |
Copilot (Microsoft) | 送信 | AI |
X (旧Twitter) の投稿画面 | 改行 | SNS |
Slack(設定:メッセージを送信する) | 送信 | チャット |
Slack(設定:改行する) | 改行 | チャット |
LINE (PC版)(送信方法:Enter) | 送信 | チャット |
LINE (PC版)(送信方法:Alt + Enter) | 改行 | チャット |
バラバラですけど、やや送信が優勢か。日本語で入力していると、変換の確定がEnterなので誤送信しがちですよね。
解説
特徴的なものだけですが、解説していきます。
Microsoft Teams
書式設定機能(Ctrl+Shift+X)に切り替えると、Enterで改行できるようになります。なお、都度切り替えないといけない模様。
Google Chat
Chrome拡張機能に、改行キーを変更するものがあるみたいです。
普段から Google Chat 派だという方はきちんと安全確認したうえで、入れてみてもいいかもしれません。
Slack・LINE
この2つのサービスだけ!この2つだけが設定で Enter が送信か改行かを選ばせてくれました!!!素晴らしい!!!
Gemini・ChatGPT・Copilot(Microsoft)
昨今流行りのAI系チャットサービスは、すべて Enter で送信でした。
Twitter(X)
唯一、Enterで改行のみ設定変更不可のサービスが、なんと Twitter !ユーザーの日本人比率が高いからですかね?
改行したいとき、送信・確定したいとき
今度はやりたい行動を軸に表を作成したので、こちらも参考にしてみてください。
表2(ツール名 | 改行 | 送信・確定)
ツール名 | 改行したい | 送信・確定したい |
---|---|---|
Discord | Shift + Enter | Enter |
Microsoft Teams | Shift + Enter | Enter |
Google Chat | Shift + Enter | Enter |
Excel | Alt + Enter (セル内改行) | Enter |
Google スプレッドシート | Ctrl + Enter または Alt + Enter (セル内改行) | Enter |
Gemini (Google AI) | Shift + Enter | Enter |
ChatGPT | Shift + Enter | Enter |
Copilot (Microsoft) | Shift + Enter | Enter |
X (旧Twitter) の投稿画面 | Enter | Ctrl + Enter |
Slack(設定:メッセージを送信する) | Shift + Enter | Enter |
Slack(設定:改行する) | Enter | Ctrl + Enter |
LINE (PC版)(送信方法:Enter) | Shift + Enter | Enter |
LINE (PC版)(送信方法:Alt + Enter) | Enter または Shift + Enter | Alt + Enter |
まとめ
英語圏のノリが行き過ぎると、日本語の変換を確定するときの Enter で送信してくるサービスとかもあって悩みは尽きないですよね。心底統一してほしいですし、全ツールでカスタマイズから設定できるようになってほしいと、願ってやみません。