0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Powershellのバージョンアップ(5.1 → 7.5.3)

Last updated at Posted at 2025-09-26

はじめに

それほど使う機会はないが、起動するたびにバージョンアップを促されていた Powershell のバージョンアップをようやく行ったので、その備忘録。


対象

  • Powershell 初心者

前提

  • バージョンアップ前の Powershell5.1

Powershell のバージョン確認

powershellを開き、以下のコマンドでバージョンを確認する。

Powershell
$PSVersionTable

PSVersionに5.1が出力された場合、Powershellの更新を行う。

社内環境等で何らかの制限があって更新出来ない場合もあるので、注意。

ps1.png


Powershell の更新(管理者権限が必要)

以下のサイトより手動でインストーラをダウンロードして実行するか、後続のpowershellコマンドでPowershellを最新のバージョンに更新する。
※2025/9/26 時点でのバージョンは7.5.3

手動によるインストーラーのダウンロード

  • 上記のダウンロード後にファイルを実行
コマンドによるインストーラーのダウンロードとインストール(x64)
  • powershellを管理者権限で開く
  • 以下コマンドにてDownloadフォルダへダウンロード
Powershell
$uri = "https://github.com/PowerShell/PowerShell/releases/download/v7.5.3/PowerShell-7.5.3-win-x64.msi"
$dst = "$env:USERPROFILE\Downloads\PowerShell-7.5.3-win-x64.msi"
[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.SecurityProtocolType]::Tls12
Invoke-WebRequest -Uri $uri -OutFile $dst
  • 以下コマンドにてインストーラ実行
Powershell
$dst = "$env:USERPROFILE\Downloads\PowerShell-7.5.3-win-x64.msi"
Start-Process -FilePath $dst
インストーラーの実行
  • オプションなどは特に変更しないで進める
    ps2.png
    ps3.png
    ps4.png
    ps5.png
    ps6.png

  • 変更を許可するに「はい」を選択し、インストールを進める。
    image.png

  • インストール完了
    ps8.png

  • 旧バージョンと併存している模様
    ps9.png

  • 起動パスは旧バージョンと異なっている
    また、起動コマンドは pwsh に変わっている
    ps10.png


何が変わったかは以下参照

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?