0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

【読書メモ】個人的サバイバルTypeScript スターターセット

Posted at

はじめに

本記事はサバイバルTypeScriptを読んだ感想&個人メモ記事です。
サバイバルの中でも本当に最低限の知識、ぎり息絶えないくらいのレベルの知見をまとめる試みです。
以下の通りまとめるので、これから読むぞ!って方の参考になれば幸いです。対象はなんでTypeScript使うの...?って思ってる層です。

  • JavaScriptとTypeScript
  • 必須!必ず読んで理解したい部分
  • Tips!もっと便利に使うためのコツ

ちなみに私は普段システム開発のフロントエンド担当として、TypeScriptにふれることが多いです。(主にNext.js)Web制作やバックエンドでゴリゴリTypeScript書くぜ!って観点ではないのでご了承ください...
ちなみに最初から完璧に理解しようとすると泣きそうになるので、こんな感じなのね〜次行こ!くらいでまずは一読するのがいいかもしれません。

JavaScriptとTypeScript

Q.どっちから勉強するべきなの??

フロントエンド開発を始めたばかりの方は、JavaScriptってなんやねんって方も多いかもしれません。そんな中でTypeScriptという似たようなやつもいることを知りどっちを勉強すればいいんだ...てなることもあるかも。

A.システム開発するならTypeScriptから!(個人の意見)

個人的にはシステム開発に携わるのであればTypeScript一択です。そして追加で言うのなら、サバイバルTypeScript読んでおけばJavaScriptのことも同時に学ぶことができます。
いろいろ理由はあるのですが、簡単に言うと処理するデータを正確に扱える精度が違います。

必読! 必ず読んで理解したい部分

ここからは必ず理解したい部分のまとめです。ページリンクを貼っていきます。

なぜTypeScriptを使うべきか

まずは存在意義を知ること、大事です。

値・型・変数

TypeScriptの基本です。呼吸です。

anyとunknownの違い

困った時に活躍したり、逆に困らせてきたりするanyとunknown。

オプション引数

?がつくと、どっちでもいいよー!という型になります。

デフォルト引数

指定した引数にデフォルトをつけておくことで解決できる問題もあったりなかったり。

分割代入引数

分割代入という概念を持っておくと生き延びやすい気がします。

型ガード関数

型を条件分で使ったりできます。

interfaceとtypeの違い

どっちも型定義できることに変わりはないです。

Tips!もっと便利に使うためのコツ

上記を読んでTypeScriptに慣れてきたが読みどき!

ユーティリティ型

作った型の便利な使い方です。自分で作った型をアレンジ!

型変数

ライブラリでよく見るを理解しましょう。

tsconfig.jsonを設定する

設定の仕方です。

Tips

文字通りTips。ここでわからないことを本文で探していくという使い方も。

索引:記号とキーワード

よくわからない記号やどうやって調べたらいいかわからない難問に出会った時、あなたを優しく助けてくれるかも。

おわりに

サバイバルTypeScript、本当に初心者にやさしい素晴らしい読み物です。
今回はスターターセットと称して、本当に最低限生き延びるためのものをまとめさせていただきましたが、絶対に通読するべきものというのは間違いありません。他にもオブジェクト思考についてや、Javascriptの使用をベースにTypeScriptの使い方が幅広く網羅されています。私もまた読み返します。何度も。

最後に著者と協力者の方すべt最大の敬意を込めて。
みんなでTypeScriptの世界を生き延びましょう。

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?