1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

MacBook AirにNode.jsをインストールしてみる。

Last updated at Posted at 2019-08-11

##目標

まっさらな MacBook AirにNode.jsをインストールしてみる。

Linux初心者です。諸般の事情によりMacを使うことになったので、とにかくVisual Studio Codeを動かす事のみに目標を定めて見たけれど、公式サイトからDownloadしてインストールしてみたらあっさりインストールできたので、目標をNode.jsのインストールに変更 (2019/08/11時点)

##参考にさせて頂いたページ
macOSのターミナル(bash)のプロンプトを変えました。
【2019年5月版】Mac+nvm環境で brew install yarn
nvm + Node.js + npmのインストール
nvmを使ったNode.jsのインストール&バージョンアップ手順
touchコマンドについて詳しくまとめました 【Linuxコマンド集】
##準備

  • OSのバージョン

    • macOS Mojave v10.14.6
  • Macメモ
     - Deleteボタンがないので、前方削除は fn+⇦(バックスペース)キー

##NVMのインストール
まず、ダイレクトにNode.jsをインストールする事はオススメではないらしい
Node.jsの違ったバージョンをインストールしたり切り替えたりするツールを使うのが普通のようです
で、有名なのが以下

  • NVM(Node Version Manager)
  • Ndenv(Node.js environment)
  • nodebrew
  • Nodist(Windows専用)

この中でNVMを使う事にしました。
理由は、GitHubで最終更新日が一番今日に近かったから。

  • ターミナルを起動
    • Macなので画面下のアイコンの中からLanchpadをクリック
    • 「その他」というグループをクリック
    • "ターミナル"発見。クリック
    • ターミナル画面の初期表示は「(PC名)MacBook-Air:~ (ユーザー名)$」になっており、現在地がホームという事らしい
    • ここに戻りたい場合は「cd #」で戻ってこれる
  • 何も考えずにGitHubの公式にあるコマンドを実行
$ curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.34.0/install.sh | bash
  • "curl"というのは、ファイルを送受信してくれるコマンドらしいので、"https://・・・"の場所から、NVMのバージョン0.34.0の場所にあるインストールコマンドが書かれている「install.sh」というシェルを持ってきて、bashで実行してね。。。 という意味だろう。たぶん。
  • 途中で"Command Line Tool for Xcode"のインストールを求められ(た気がする)るので、素直にインストール
  • これでNVMがインストールできているはずなので、以下のコマンドでバージョン確認
$ nvm --version
nvm: command not found
  • バージョンが表示されません。知らないコマンドだって言われます
  • Macの場合はひとひねり必要なようです。
  • Macのターミナルを起動した際には、自動で「/bin/bash」が起動するらしい
  • 本当は「.bashrc」というものも一緒に起動してほしいけどMacの場合は起動してないらしい
  • で、「.bashrc」は「.bash_profile」に読み込み設定をする事で自動で「/bin/bash」と一緒に起動してくれるらしい
  • 公式の説明を読んでいくと、「Note:On OS X 」の記述があります
  • お前のOSには「.bash_profile」ってファイルが無いはずだ。だから、俺の言うコマンドを実行してもう一度インストールコマンドを実行しな。。。という事みたい
  • てか、そもそも「/bin/bash」ってどこよ?
    • 探します
    • 私の知る数少ないコマンドの中のWindowsで言うところの「dir」
$ ls -al
  • ありません
  • これはあれだ、rootの方だきっと
  • 登ります
$ cd ../..
$ pwd
/
  • rootに来ました
$ ls -al
...
drwxr-xr-x@ 37 root       wheel    1184  8  8 01:33 bin
...
  • 「bin」発見。移動します
$ cd bin
$ ls -al
...
-r-xr-xr-x   1 root  wheel   618416  5 25 15:25 bash
...
  • 「bash」発見。移動します
$ cd bash
-bash: cd: bash: Not a directory
  • 「bash」はディレクトリじゃないと怒られました
  • という事は本体です。。。きっと
  • つまり
(ルート)/bin/bash
-r-xr-xr-x   1 root  wheel   618416  5 25 15:25 bash
  • 続いて、てか、そもそも「.bashrc」ってどこよ?
  • 上記『参考にさせて頂いたページ』の最初の記事で場所を教えてくれてました

macOSのターミナル(bash)のプロンプトを変えました。

  • 「/etc」。。。きっとルートの下です
  • ここに来てルートへの移動方法を覚えました
$ cd /
  • 便利です
$ cd etc
$ ls -al
  • いました。「.bashrc」発見です
(ルート)/etc/bashrc
-r--r--r--   1 root  wheel     265  2 23 12:03 bashrc
  • ん? んんんん? 先頭に「.」無いよ。。。
  • 。。。見なかった事にします
  • 確かにこれまで見た場所には「.bash_profile」ってファイルはなかったです
  • なので公式の記述にしたがって作ります
  • ちょっと待って、今私どこにいる?
  • (ルート)/etc にいます
  • 怖いのでホームに戻ります
$ cd #

$ touch ~/.bash_profile
$ curl -o- https://raw.githubusercontent.com/nvm-sh/nvm/v0.34.0/install.sh | bash
  • 曰く「touchはファイルのタイムスタンプを変更するコマンドだ。
    また、存在しないファイル名を指定することで、内容の入っていないファイルを新規作成する機能も持っている。」
  • 「.bash_profile」っていう空ファイルを作ってインストールしなおすと、自動で中身を書いてくれる。。。という事のようです
  • 中身書かれてるし
$ cat .bash_profile

export NVM_DIR="$HOME/.nvm"
[ -s "$NVM_DIR/nvm.sh" ] && \. "$NVM_DIR/nvm.sh"  # This loads nvm
[ -s "$NVM_DIR/bash_completion" ] && \. "$NVM_DIR/bash_completion"  # This loads nvm bash_completion
  • そしてNVMのバージョン確認
$ nvm --version

nvm: command not found
  • orz.......
  • あれだ。再起動。ターミナルを再起動
$ nvm --version
0.34.0
  • NVMインストール完了です

##Node.jsインストール

  • Node.jsをインストールします。
  • LTS(Long Term Support)という長期サポートがあり推奨とれているバージョンを入れます

$  nvm install --lts
...
...
Now using node v10.16.2 (npm v6.9.0)
Creating default alias: default -> lts/* (-> v10.16.2)
  • バージョン10.16.2がインストールされたようです。
  • デフォルト設定もしてくれてます。
  • 念の為バージョン確認
$ node --version
v10.16.2

##おわりに
Node.jsをインストールのはずが、NVMインストールの方が万倍大変でした。

Windowsユーザーのみなさんの参考になればと思います。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?