素人ですが、やってできたことをまとめます。
##目標
-
UbuntuにVirtualBoxでWindowsを入れて、その中のitunesで音楽管理をする。
具体的に
- iphoneと音楽同期ができる。
- 既存のitunesライブラリ、音楽フォルダを移行したい。
を満たすことを目標として、その際に注意するポイントをまとめる。
##環境
- Ubuntu 18.04
- VirtualBox 5.2.32
- windows10 32bit
##ubuntu,VirtualBoxのインストール
これについては、日本語のドキュメントがいっぱいあったので割愛します。
##Ubuntuの設定
-
VirtualBoxのアカウントにユーザーを追加
$ sudo gpasswd -a USERNAME vboxusers
で追加できます。
##VirtualBoxの設定
-
VirtualBoxにwindows32bitをインストールする.
- isoファイルをこちらから事前にダウンロードしておく。
※linuxPCでリンクに飛ばないと、isoファイルはダウンロードできません。 - 書き込みDiscなどの作成はしなくてよい。
- isoファイルをこちらから事前にダウンロードしておく。
-
USBコントローラーの設定
具体的には- Extension packの導入
- https://www.virtualbox.org/wiki/Downloadsからダウンロード
- virtualBoxとversionは合わせましょう。
- USBデバイスフィルターの設定
- virtualBoxのSettings->USB->Enable USB Contorollerにチェック
- USB2.0でも3.0でもどちらでもよいと思う
- USB Device Filtersに右側の+のマークからデバイスを追加
- Extension packの導入
こちらの記事を参考にしました。
##Itunesの設定
- ItunesをMicroSoft Storeからインストール
- ライブラリファイル(.itl)ファイルを同期
- 事前にxmlファイルを出力しておくと便利
- 「ファイル」->「ライブラリの読み込み」でxmlファイルを読み込む
##最後に
ubuntuでitunesを動かすにはwineを使う、みたいな話もよく聞きますが、私は失敗したので上記のような方法をとりました。
不十分な点があれば、質問またはご指摘お願いします。