目的
タイトルのとおり、AWSの自動計装の概要をまとめ、検証していきます。
本記事の構成
現在まで投稿した4つの記事をまとめるための目次記事です。
流れとしては下記のとおり。
- AWS SAMを利用して、簡単なAPIを作成
- ADOT / X-Rayで自動計装
- Application Signalsの概要と検証
シリーズ目次(全4回)
全記事の一覧です。(第4回は未稿)
第1回:AWS SAMでサンプルアプリケーションを構築(X-Rayの検証の前段として)
第2回:ADOT / X-RayによるLambdaの自動計装
第3回:Appication SignalsによるLambdaの自動計装
第4回:Application SignalsでSLO監視を試してみる
2025/10/12時点 未稿
10月中に書きます。
2日遅れですが書きました!