0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

Proxmoxな日々(2本目)

Last updated at Posted at 2024-07-15

はじめに

社会人らしからず夜型人間なので、夏になり夜更かしが楽しくなってきました。
連休で試したことを、複数回に分けてその過程を紹介してゆきます。
本稿は、2本目です。

1本目:Proxmox VEのインストール
2本目:Ubuntuのデプロイ ★本稿
3本目:Windowsのデプロイ
4本目:Androidのデプロイ

本稿で紹介すること

  • デプロイの流れ
  • Ubuntuのデプロイ

デプロイの流れ

基本的にはHypyter-V、KVM、VirtualBoxと同じ。

1.ISOファイルのDownload(from 配布サイト)
2.ISOファイルのUpload(to Proxmox VEホスト)
3.仮想マシンの作成
4.仮想マシンのOS構築

Proxmox VEホストには、元々CentOS7/KVMをインストールして、用途に合わせていろいろな仮想マシンをデプロイしていました。
とりあえず、躓くことなくすんなり進められそうなUbuntu(18/20/22/24)をまとめてデプロイしました。
本記事には、Ubuntu24でデプロイした際のスクショを掲載しました。

Ubuntuのデプロイ

流れに沿って進めてゆくだけ。

1.ISOファイルのDownload(from 配布サイト)

お馴染みのUbuntuさん配布サイトからDownload

2.ISOファイルのUpload(to Proxmox VEホスト)

以降は、基本的にWebUIでの操作で完結。

local -> ISOイメージを選択し、「アップロード」ボタンを押下
0.png

「ファイルを選択」ボタンを押下し、予めDownloadしたISOファイルを選択
1.png

「アップロード」ボタンを押下し、しばらく待機
2.png

最後の行に「OK」と出ていることを確認
3.png

予めDownloadしたISOファイルが一覧に増えたことを確認
4.png

「URLからダウンロード」ボタンを押下すると、こんな感じ。
Proxmox VEホストが指定URLから直にISOファイルを入手するものと推察。気になる方はぜひお試しあれ。

1_url.png

3.仮想マシンの作成

右肩の「VMを作成」ボタンを押下し、「名前」を入力
5.png

「ISOイメージ」をドロップダウンメニューから選択
6.png

特に変更なし
7.png

特に変更なし
8.png

「コア」を2、「種別」をhostと指定
9.png

「メモリ」を8192と指定
10.png

特に変更なし
11.png

一覧をさっと確認し、「完了」ボタンを押下
12.png

4.仮想マシンのOS構築

対象(≒今回はubuntu24)を選択し、右上の「開始」または、コンソール中央の「Start Now」を押下
13.png

ここからはお馴染みのUbuntuインストールウィザード
14.png

用途やお好みに合わせてカスタマイズ
15.png

インストールまで完了したことを確認
16.png

OS再起動後にログインできればOK
17.png

まとめ

本稿ではProxmox VE上にUbuntuのデプロイを進めました。WebUIでの操作でまとまっており非常に楽でした。
WebUIの作りは、VMware ESXiを意識しているのではと感じました。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?