アップデートとかで上書きされないうちにメモ。
Docker Quickstart TerminalはGitのbashを借りているようだが、%GITDIR%\bin\bash.exeを使うのでコマンドプロンプトが起動し、フォントが汚かったり表示がバグったりする。あとGitを2.8.0にバージョンアップしたからか知らんけどなんかVimが動かんくなった。
そこでスタートメニューのDocker Quickstart Terminalのショートカットのプロパティを開き、
- リンク先:
"C:\Program Files\Git\git-bash.exe" --no-cd -l -i -c start.sh - 作業フォルダ:
"C:\Program Files\Docker Toolbox"
これでMinttyの綺麗なフォントレンダリングと(Minttyで設定すれば)256colorで表示できる。あとdocker-compose logsとかのカラー出力も正常に表示される。
2016/04/06 追記
これやるとDockerの-itオプションがエラー起こすようになるっぽい?
とりあえず、Vimがフリーズする問題も直ったみたいだし戻しておく。