LoginSignup
11
11

More than 3 years have passed since last update.

【新卒2年目】便利だなと感じたツール・サービス

Posted at

はじめに

仕事をしていると、職場のルールで使えるツールが制限されていたりする事があります。
また、ツールやサービスに関する知見が無いとそもそも存在自体に気づく事がないので、検索が出来ない事が僕はよくあります。
なので、今までに出会ったツール・サービスの中で便利だなと感じた物を紹介したいと思います。

※ツールやサービスを知るきっかけを提供したかった為、詳しい使い方等は省略しています。ごめんなさい。

対象

  • 経験年数が0年~2年ぐらいの若手エンジニア
  • ツールやサービスの知識が浅い方

統合開発環境(IDE)

IntelliJ IDEA

チェコのJetBrains社の製品です。

GitHubとの連携が容易に行えたり、便利なショートカットが多数用意されています。

有料版と無料版のCommunity版が存在していて、有料版だとサポートされている言語が多かったりデータベースの操作等も行えます。

現場では、ファイル検索はサクラエディタはGrep検索が出来るから凄い!!!と叩き込まれてきたので

Shiftキー2回で何でも検索出来る機能に気づいたときは感動しました。

色々紹介したい機能はありますが、既に素晴らしい記事が存在していますのでそちらを参照してください。

忙しい人のためのIntelliJ IDEAショートカット集(´-`)

Visual Studio Code (VSCode)

Microsoft社製の製品です。

IntelliJと同様GitHubとの連携やリファクタリング機能等、他の便利な機能は一通り揃っていて、かつ無料で使用する事ができます。

VSCodeはプラグインが充実しており、導入するプラグインを組み合わせることで自分好みのエディタに仕上げることが出来るのが良いと感じました。

ちなみに僕は、IntelliJでコーディングを行い、VSCodeでmarkdownを書いています。

理由としては、VSCodeで快適にコーディングを行うためには様々なプラグインを導入する必要があると感じたのですが、IntelliJは最初からとても快適だった為です。

VSCodeのおすすめのプラグインも、素晴らしい記事が存在しますのでそちらを参照してください。

VSCodeのオススメ拡張機能 24 選 (とTipsをいくつか)

プロジェクト管理

Excelファイルを共有フォルダに配置するのがプロジェクト管理だと思っていました。

JIRA

Atlassian社のプロジェクト管理ツールです。

有料ツールですが、プロジェクトの管理に必要な機能は一通り揃っていると思います。

Trello

Atlassian社のタスク管理ツールです。

かんばん方式でタスクの管理が行なえます。

プロジェクト管理ツールとしていますが、日々のTodoリスト等としても使用する事が出来ます。

操作が直感的で非常にわかりやすいのが特徴です。

Git操作

コマンド、覚えるのが大変です。

SourceTree

初めてGitコマンドを使用する方はこのツールから初めて見てもいいかもしれません。

わからない事が多くて挫折する可能性を格段に下げることができます。

gitコマンドはコンソール画面から叩いたりする事が多く、種類も多い為難しいイメージがありますが、SourceTreeはすべてGUI上で操作が行なえます。

使い方は以下の素晴らしい記事を参照してください。

はじめてのSourceTree(使い方編)

ドキュメント管理

Excelでドキュメントを管理するのが当たり前だと思っていたので、他にもこんな選択肢があるとは思いませんでした。

Confluence

Atlassian社のドキュメント管理ツールです。

使用した事は無いので、説明は割愛します。

MkDocs

オープンソースのドキュメント管理ツールです。

Markdownで書いた物を、Htmlファイルに変換されていい感じに表示してくれます。

使い方は以下の素晴らしい記事を参照してください。

MkDocsによるドキュメント作成

Docsify

MkDocsと同様に、MarkDownで書いた物をいい感じに表示してくれます。

また、MkDocsはPythonで作られているのに対し、DocsifyはJavascriptで作成されているのも一つのポイントです。

画面遷移図

画面遷移図もExcelで書かずに済む方法があります。

UIFlow

@hirokidaichi さんが作成したツールです。

画面遷移図をテキストベースで記述することができます。

テキストベースで記述する事のメリットは、バージョン管理が出来る事です。

使い方は以下の素晴らしい記事を参照してください。

もう保守されない画面遷移図は嫌なので、UI Flow図を簡単にマークダウンぽく書くエディタ作った

VSCodeでのプラグインも別の方が作成されています。

uiflowのvscodeプラグインを作ってみました

CI/CD

CI = 継続的インテグレーション
CD = 継続的デリバリー の略です。

つい最近知ったばかりなのでまだまだ知識が浅いですが、デプロイやテスト等を自動で行ってくれる凄い奴という認識です。

CircleCi

CIの環境を簡単に構築できるツールです。

設定を行うとGitHubに変更をpushするだけでビルドやデプロイを自動で行ってくれます。

サーバ周り

簡易な静的サイトであれば、AWSや、VPS等でサーバを借りる必要は無いかもしれません。

GitHub Pages

GitHubが提供している静的サイトのホスティングサービスです。

データベース等を使用していない簡単なWebサイトや、ドキュメント程度であれば無料でインターネットに制作物を公開出来ます。

使用方法は以下の素晴らしい記事を参照してください。

GitHub Pagesで静的サイトを簡単に作る

おわりに

他にもまだまだ知らない便利なサービスやツールが多数存在しているはずなので、これから出会うのが楽しみです。

便利なサービス等を発見次第追記していきたいと思います。

11
11
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
11
11