使用する環境
Machine : MacBook Air
Chip : Apple M1
OS version : MacOS Sequoia 15.5
公式サイト
$ rustup
vs $ brew
環境が macOS のため Homebrew を利用しようと思ったが、学習のために公式サイトで説明されている rustup
を利用することにした。
The first step is to install Rust. We’ll download Rust through rustup, a command line tool for managing Rust versions and associated tools.
$ brew search rust
==> Formulae
c2rust languagetool-rust rust-parallel rustcat rustscan shadowsocks-rust virustotal-cli
choose-rust rust rust-script rustic rustup starlark-rust rush
gerust rust-analyzer rustc-completion rustls-ffi rustywind uncrustify
==> Casks
font-moderustic rustdesk rustrover uncrustifyx
If you meant "rust" specifically:
It was migrated from homebrew/cask to homebrew/core.
$ brew install rust
インストール
公式サイトで説明されている通り、下記のコマンドを実行。
$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 https://sh.rustup.rs -sSf | sh
version 1.88.0
がインストールされた様子。
インストール時のメッセージを見ると、環境変数の設定のために env
ファイルの実行が必要とのことだった。
$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 https://sh.rustup.rs -sSf | sh
...
To get started you may need to restart your current shell.
This would reload your PATH environment variable to include
Cargo's bin directory ($HOME/.cargo/bin).
To configure your current shell, you need to source
the corresponding env file under $HOME/.cargo.
This is usually done by running one of the following (note the leading DOT):
. "$HOME/.cargo/env" # For sh/bash/zsh/ash/dash/pdksh
source "$HOME/.cargo/env.fish" # For fish
source $"($nu.home-path)/.cargo/env.nu" # For nushell
使っているシェルは Bash なので、下記を実行する。
$ . "$HOME/.cargo/env"
環境変数 $PATH
に $HOME/.cargo/bin
が追加されていた。
$ echo $PATH
...
$ . "$HOME/.cargo/env"
$ echo $PATH
/Users/ユーザ名/.cargo/bin:...
実行結果
$ curl --proto '=https' --tlsv1.2 https://sh.rustup.rs -sSf | sh
info: downloading installer
Welcome to Rust!
This will download and install the official compiler for the Rust
programming language, and its package manager, Cargo.
Rustup metadata and toolchains will be installed into the Rustup
home directory, located at:
/Users/ユーザ名/.rustup
This can be modified with the RUSTUP_HOME environment variable.
The Cargo home directory is located at:
/Users/ユーザ名/.cargo
This can be modified with the CARGO_HOME environment variable.
The cargo, rustc, rustup and other commands will be added to
Cargo's bin directory, located at:
/Users/ユーザ名/.cargo/bin
This path will then be added to your PATH environment variable by
modifying the profile files located at:
/Users/ユーザ名/.profile
/Users/ユーザ名/.bash_profile
/Users/ユーザ名/.bashrc
/Users/ユーザ名/.zshenv
You can uninstall at any time with rustup self uninstall and
these changes will be reverted.
Current installation options:
default host triple: aarch64-apple-darwin
default toolchain: stable (default)
profile: default
modify PATH variable: yes
1) Proceed with standard installation (default - just press enter)
2) Customize installation
3) Cancel installation
>
info: profile set to 'default'
info: default host triple is aarch64-apple-darwin
info: syncing channel updates for 'stable-aarch64-apple-darwin'
info: latest update on 2025-06-26, rust version 1.88.0 (6b00bc388 2025-06-23)
info: downloading component 'cargo'
info: downloading component 'clippy'
info: downloading component 'rust-docs'
info: downloading component 'rust-std'
info: downloading component 'rustc'
60.4 MiB / 60.4 MiB (100 %) 19.0 MiB/s in 3s
info: downloading component 'rustfmt'
info: installing component 'cargo'
info: installing component 'clippy'
info: installing component 'rust-docs'
20.1 MiB / 20.1 MiB (100 %) 4.1 MiB/s in 2s
info: installing component 'rust-std'
25.0 MiB / 25.0 MiB (100 %) 18.7 MiB/s in 1s
info: installing component 'rustc'
60.4 MiB / 60.4 MiB (100 %) 20.7 MiB/s in 2s
info: installing component 'rustfmt'
info: default toolchain set to 'stable-aarch64-apple-darwin'
stable-aarch64-apple-darwin installed - rustc 1.88.0 (6b00bc388 2025-06-23)
Rust is installed now. Great!
To get started you may need to restart your current shell.
This would reload your PATH environment variable to include
Cargo's bin directory ($HOME/.cargo/bin).
To configure your current shell, you need to source
the corresponding env file under $HOME/.cargo.
This is usually done by running one of the following (note the leading DOT):
. "$HOME/.cargo/env" # For sh/bash/zsh/ash/dash/pdksh
source "$HOME/.cargo/env.fish" # For fish
source $"($nu.home-path)/.cargo/env.nu" # For nushell
バージョンを確認する
インストールできたかを確認する。
$ rustc --version
rustc 1.88.0 (6b00bc388 2025-06-23)
ローカルのドキュメント
Rust をインストールすると、ローカル環境にドキュメントもダウンロードされる。
$ rustup doc
アップデート
$ rustup update
アンインストール
インストール時に、アンインストール配管コマンドを実行すれば良いとあった。
$ rustup self uninstall
Hello world
VSCode に Rust の拡張機能を追加しておく。
公式サイトに従ってプロジェクトディレクトリを作成する。
$ mkdir ~/projects
$ cd ~/projects
$ mkdir hello_world
$ cd hello_world
Rust ファイルは、拡張子 rs
を持ち、アンダースコア _
を使用する。
hello_world.rs
main.rs
を作成する
fn main() {
println!("Hello, world!");
}
$ cd ~/projects
$ cd hello_world
$ rustc main.rs # コンパイル
$ ./main # 実行
Hello, world!
$ rustup
Rust ツールチェインの管理ツール。
複数バージョンの Rust をインストールしたり、切り替えたりすることができる。
$ rustc
Rust のコンパイラ。
Rust のソースコード(.rs
ファイル)をバイナリ(実行可能ファイル)にコンパイルすることができる。
$ rustc ソースファイル
$ cargo
Rust パッケージマネージャ兼ビルドツール。
ビルド、依存関係の管理、テスト、ドキュメント生成などのほとんどすべての作業を $ cargo
で行うことができる。
内部で $ rustc
を使用している。
$ cargo new プロジェクト名
$ cargo build # 開発用ビルド。最適化は行われない。
$ cargo build --release # リリース用ビルド。最適化が行われる。
$ cargo run
$ cargo check
$ cargo test
$ cargo update