VisualStudioの導入をしよう!と思い立った記念に、この記事をしたためようと思います。
・VSCordのインストール
・日本語化
を目指していきます。
VSCodeをDLしよう
画面中央部or右上部分にある、「Download」という記述のあるボタンからダウンロードできます。
後はDLしたexeファイルをダブルクリックして、VSCordをインストールしていきましょう。
一般的なソフトウェアと同じ感覚でインストールできます。
VSCodeを日本語化
インストールしましたら、VSCordを立ち上げましょう。
最初に日本語化を行います。
そうすると画面右側に、ブロックを4個積んだようなアイコンがあるので、これをクリックします。
次に、画面左上部分に文字の入力ができる部分があるので、そこに「japanese language」と入力します。
すると最上部に、「Japanese Language Pack for Visual Studio code」が出て来るかと思いますので、それをインストールします。
※下部画像で言う所の「Uninstall」と書かれた部分が、「Install」になっているかと思いますので、それをクリックします。
次にVSCodeを再起動します。
画面下部に「Restart Now」と出るかと思いますからここをクリックしてもいいでしょう。
再起動が完了しますと、無事に日本語化がされるかと思います。
以下は、日本語化後の画面になります。
これで日本語化は終了です!





