WindowsPEのisoを作成しよう!
記事作成時(2024/01/05)時点の情報です目次
- WindowsPEって何
- WindowsPEの歴史(Wikiかじり)
- さあつくろう
- 0.使うファイル・前提条件
- 1.環境準備
- 2.イメージ作成など
- 3.カスタマイズ
- 4.ビルド
- 5.お片付け
- 参考にしたサイト
WindowsPEって何
WindowsPEは・軽量のOSで、よくある普通のWindowsのインストール、展開、修復に使用できる。
例えば、PCメーカーがWindowsに変なアプリをプリインストールするとか壁紙を設定するとかね。
・OSとして常用できないのです。3日たつと勝手にシャットダウンします。
・実はメモリ上で起動してるので、HDDとかSSDとか弄らなくていい。
ちなみにisoイメージのあの画面も回復環境もPEベースだったはず。
・だれでも無料で作れて、カスタムWindowsを作ったりできます。コマンドも自動実装できるのでMEMZ自動修復ディスクとか作れそう
ってかんじ。
さあつくろう
0.使うファイル・前提条件
・WindowsADK(11と書いているが10の22H2でも動いた)
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2196127・WindowsADK PEアドオン
https://go.microsoft.com/fwlink/?linkid=2196224・WindowsADK loTCoreアドイン(予備、なくてもいい)
https://github.com/ms-iot/iot-adk-addonkit/・WindowsADK 過去バージョン(ほしけりゃどうぞ)
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/get-started/adk-install#other-adk-downloadsちなみに、WindowsXPとかで作りたいならnLiteつかってね。
1.環境準備
※Virtualboxなど推奨、いやになったら全て消せるため仮想環境(任意)
Virtualboxをダウンロード・セットアップ
WindowsADKをインストール
「場所の指定」では上下どちらでもよい
「インストールを行う機能を選択してください」では「Deployment Tools」があればそれ以外はどちらでもいい
WindowsADK PEアドオンをインストール
・「場所の指定」では上下どちらでもよい
・「Select the features you want to install」ではすべて選択
2.イメージ作成など
「展開およびイメージングツール環境」を「管理者で」起動
作業パスを指定(めんどいので変数に入れておきましょう)
set WS_DIR=C:\winpe
set ADK_PATH=C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\Assessment and Deployment Kit
set ADK_PACK=%ADK_PATH%\Windows Preinstallation Environment\amd64\WinPE_OCs
WindowsPEイメージの準備
copype amd64 "%WS_DIR%"
Dism /Mount-Image /Imagefile:"%WS_DIR%\media\sources\boot.wim" /Index:1 /Mountdir:"%WS_DIR%\mount"
日本語化など1/2
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\lp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-FontSupport-JA-JP.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-WMI.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-WMI_ja-jp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-NetFx.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-NetFx_ja-jp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-Scripting.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-Scripting_ja-jp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-PowerShell.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-PowerShell_ja-jp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-DismCmdlets.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-DismCmdlets_ja-jp.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-SecureBootCmdlets.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\WinPE-WDS-Tools.cab"
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Package /Packagepath:"%ADK_PACK%\ja-jp\WinPE-WDS-Tools_ja-jp.cab"
機能有効化(エラーが起こった場合無視してね)
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Enable-Feature /FeatureName:SMB1Protocol
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Enable-Feature /FeatureName:TelnetClient
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Enable-Feature /FeatureName:TFTP
日本語化など2/2
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Set-Allintl:ja-jp
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Set-Inputlocale:0411:{03B5835F-F03C-411B-9CE2-AA23E1171E36}{A76C93D9-5523-4E90-AAFA-4DB112F9AC76}
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Set-Layereddriver:6
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Set-Timezone:"Tokyo Standard Time"
ドライバ(入れる場合)
Dism /Image:"%WS_DIR%\mount" /Add-Driver /Driver:〇〇 /ForceUnsigned
3.カスタマイズ!
ファイルを追加しよう
"C:\winpe\mount\Program Files"もしくは"C:\winpe\mount\Windows\System32"に入れるCPU-ZやCrystalDiskinfoなどは動きました(Firefox,Chromeなどはポータブルでも動きません)
起動時の見た目
"C:\winpe\mount\Windows\System32\Startnet.cmd"を編集する(※タスクマネージャー経由などの方法で管理者でメモ帳を起動しないと保存ができない)
・「wpeinit」は一番上に(このファイルが閉じられると再起動)
・"wpeutil shutdown" - シャットダウン
・"exit" - 再起動
・"powercfg /s 8c5e7fda-e8bf-4a96-9a85-a6e23a8c635c" - 電源を高パフォーマンスに
・"diskpart /s x:\CreatePartitions-UEFI.txt" - パーティションを
「C:\winpe\mount\CreatePartitions-UEFI.txt」に沿って作成
・"dism /Apply-Image /ImageFile:e:\install.wim /Index:1 /ApplyDir:c:" - wimの設定でWindowsをインストール
・"bcdboot C:\Windows /l ja-jp" - 次回からWindowsを起動
4.ビルド
Dism /Unmount-Image /Mountdir:"%WS_DIR%\mount" /Commit
makewinpemedia /iso "%WS_DIR%" C:\winpe.iso
5.お片付け
Dism /Cleanup-Wim
rd /s /q c:\winpe\
仮想環境ならディスク消してもよし (Virtualboxのファイルを持っていくなら共有ディレクトリに入れるといい)
参考にしたサイト
https://qiita.com/ryu3/items/27e77aa35e44f8926933[Qiitaの書き方]https://qiita.com/SkyLaptor/items/204245cf6bb4fee5b19d[WinPE]
https://qiita.com/bibouroku/items/d0836b7d927d21be047c[WinPE]
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/get-started/adk-install
https://qiita.com/kwhrkzk/items/543284b357108c5906b2
https://learn.microsoft.com/ja-jp/mem/configmgr/osd/get-started/manage-boot-images
https://learn.microsoft.com/ja-jp/windows-hardware/manufacture/desktop/winpe-intro?view=windows-11
初めての記事です。markdown難しいからhtmlで書きました。