0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

年末まで毎日webサイトを作り続ける大学生 〜45日目 JavaScriptで位置情報を取得する〜

Posted at

はじめに

こんにちは!@70days_jsです。

JavaScriptで位置情報を取得してみました。

今日は45日目。(2019/12/2)
よろしくお願いします。

サイトURL

やったこと

JavaScriptで位置情報を取得してみました。
取得した情報は

  1. 緯度
  2. 経度
  3. 緯度/経度の精度
  4. 高度
  5. 方角
  6. 速度
    です。

実際にpcでやってみると、上3つだけ表示することができました。

スクリーンショット 2019-12-02 23.49.00.png

<body>
    <div id="test">緯度: </div>
    <div id="test2">経度: </div>
    <div id="test3">緯度/経度の精度: </div>
    <div id="test4">高度: </div>
    <div id="test5">方角: </div>
    <div id="test6">速度: </div>
</body>
let geolocation = window.navigator.geolocation;

let option = {
    enableHighAccuracy: true
};

function error() {
    alert('エラーです。');
}

function success(position) {
    test.innerHTML += position.coords.latitude;
    test2.innerHTML += position.coords.longitude;
    test3.innerHTML += position.coords.accuracy;
    test4.innerHTML += position.coords.altitude;
    test5.innerHTML += position.coords.heading;
    test6.innerHTML += position.coords.speed;
}

if (geolocation) {
    geolocation.getCurrentPosition(success, error, option);
}

getCurrentPositionメソッドは引数を3つ用意してます。
第一引数は取得時の関数
第二引数は取得失敗時の関数
第三引数はオプションです。

感想

位置情報はモバイルアプリを作るときには便利かもしれませんね。
いずれJavaScriptで作りたいと思っているので、そのときに利用しようと思います。

最後までお読みいただきありがとうございます。明日も投稿しますのでよろしくお願い致します。

参考

  1. JavaScriptで位置情報を取得する方法(Geolocation API) (https://syncer.jp/how-to-use-geolocation-api)

とても分かりやすかったです。ありがとうございます!

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?