1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

整数型のIDの末尾が1のレコードを抽出/フラグ化する(SPSS Modeler データ加工逆引き2-7)

Last updated at Posted at 2022-07-25

整数型のIDの末尾が1のレコードを抽出/フラグ化

スクリーンショット 2022-07-15 11.21.59.png

1.想定される利用目的

・商品IDから特定カテゴリへの絞り込み
・ロット番号からサンプリング

2.サンプルストリームのダウンロード

3.サンプルストリームの説明

スクリーンショット 2022-07-15 11.22.43.png

a.入力するデータは以下の通りです。
スクリーンショット 2022-07-15 11.15.10.png

b.[置換]ノードを編集します。[置換:]を[常時]にして to_string(フィールド)を利用して整数のIDを文字列に置換します。
スクリーンショット 2022-07-15 11.22.30.png

c.[条件抽出]ノードを編集します。isendstring("文字列",フィールド)で末尾に文字列がある場合は「真」になります。文字列ですので"01"でも"001"でも同じ結果になります。
スクリーンショット 2022-07-15 11.24.12.png

[テーブル]を実行します。
スクリーンショット 2022-07-15 11.15.48.png

d.[フィールド作成]ノードを編集します。[派生]モードは[フラグ型]にして先ほどのcと同じ式を真の条件にします。
スクリーンショット 2022-07-15 11.24.29.png

[テーブル]を実行します。
スクリーンショット 2022-07-15 11.17.39.png

関数を組み合わせる方法

e.置換ノードを介さず直接以下でもOKです。
スクリーンショット 2022-07-15 11.24.57.png

f.置換ノードを介さず直接以下でもOKです。
スクリーンショット 2022-07-15 11.25.24.png

注意事項

isendstring("文字列",フィールド)は文字列ですので"01"でも"001"でも同じ結果になります。

4.参考情報

よく使う文字列関数

SPSS Modeler ノードリファレンス目次

SPSS Modeler 逆引きストリーム集(データ加工)

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?