5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

ぅゅ...ぷんぽぷんぽAdvent Calendar 2022

Day 4

M2 MacBookAir 初期設定してみた

Last updated at Posted at 2022-12-03

はじめに

新しくM2 MacBook Airを購入して初期設定を行ったので自分のメモのため書いていきます。忘れがちな設定、重要な設定、複雑な設定について書いていき、個人の好みがある設定については書きません。Macでエンジニアを始める方などの参考になれば幸いです。

環境

  • macOS Ventura 13.0.1
  • M2 MacBook Air

システム設定

ファイアーウォール

初期ではオフになっているのでオンにします。
スクリーンショット 2022-12-01 23.08.30.png

トラックパッド

私はトラックパッドを使用しているので設定していきます。

起動の速さを最速にします。
スクリーンショット 2022-12-01 23.11.25.png

その他のジェスチャタブで フルスクリーンアプリケーション間をスワイプ3本指で左右にスワイプ に変更します。
スクリーンショット 2022-12-01 23.11.30.png

コンピュータ名

airdropなどで表示される表示名を短縮しました。
スクリーンショット 2022-12-01 23.23.24.png

Finderの設定

ファイルの拡張子を表示する

  • command + , でFinderの環境設定を開く
  • 詳細タブにて すべてのファイル名拡張子を表示 にチェックする。

スクリーンショット 2022-12-02 0.37.49.png

表示順序のデフォルトを設定する

  • Finderを開き適当なページで右クリック > 表示オプションを表示
  • 表示順序やアイコンサイズなどを設定し、これ以降に新しく開く他ファイルにも適用されます。

スクリーンショット 2022-12-02 3.55.03.png

Rosettaのインストール

M1やM2のApple sliconを搭載しているMacで、Intel製のCPUを必要とするアプリを使用する際に毎回インストールを催促されるようなので先にインストールしておきます。

rosetta.jpg

ターミナルでの設定,インストール

今のMacはデフォルトでzshなので、zshを前提にして話していきます。

隠しファイルを表示する

defaults write com.apple.finder AppleShowAllFiles -boolean true

もとに戻す場合は下記のコマンドを実行します。

defaults delete com.apple.finder AppleShowAllFiles

Finderにて command + shift + . で表示/非表示を切り替えることもできます。

Homebrew

ここからアプリをダウンロードするのですが、私は Homebrewcask というGUIパッケージマネージャーで管理します。
そのためにまずCLIパッケージマネージャーである Homebrew をインストールしていきます。

https://brew.sh/

/bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install.sh)"
brew -v
Homebrew 3.6.13
Homebrew/homebrew-core (git revision b00c136a0ad; last commit 2022-12-01)
Homebrew/homebrew-cask (git revision fce718115f; last commit 2022-12-01)

Homebrewについてはこちら。
homebrewとは何者か。仕組みについて調べてみた

Homebrew をインストールするために Xcode Command Line Tools が必要なのですが最近のインストーラーはそれも自動的にインストールしてくれます。

CLIツール

様々なCLIツールがありHomebrewから簡単にインストールできますが、インストール例として3個紹介します。

anyenv

こちらは、プログラミング言語のバージョン管理ツールを管理するツールです。

使用方法はこちら
Homebrew 経由の anyenv 経由の nodenv 経由で Node.js をインストールする

brew install anyenv

git

ターミナルなどのシェルでgit操作する際にいるツールです。

brew install git

vim

ターミナルなどのシェル内で使用できるエディターです。

brew install vim

フォント

フォントもインストールできます。私はエディターやシェルは後述の1つに統一していますのでそれのみの紹介になります。

Ricty

開発環境におすすめの見やすいフォントです。

// sanemat様のリポジトリにタップします
brew tap sanemat/font

// rictyをインストールします
brew install ricty

//インストール後
cp -f /usr/local/opt/ricty/share/fonts/Ricty*.ttf ~/Library/Fonts/
fc-cache -vf

fc-cacheコマンドは時間がかかります。
以下の文章が表示されれば終了です。

fc-cache: succeeded

簡単にインストールできるRictyもあります。

brew cask install font-ricty-diminished

Homebrew Cask

macOSのGUIパッケージマネージャーです。
Homebrewをインストールしていれば同梱しています。

基本的な使い方は

brew install --cask アプリ名

こちらも様々なアプリをインストールできます。以下のページからインストールできるアプリを調べられます。

https://formulae.brew.sh/cask/

インストール例として6つ紹介します。

Chrome

ブラウザです。

brew install --cask google-chrome

DeepL

有名な翻訳ツールです。

brew install --cask deepl

Spotify

有名なサブスク音楽アプリです。

brew install --cask spotify

Discord

有名なコミュニケーションアプリ

brew install --cask discord

Docker

コンテナ仮想化プラットフォーム

brew install --cask docker

VirtualBox

仮想化プラットフォーム

brew install --cask virtualbox

mas

シェル経由で AppStore のアプリをインストールできるツールです。

brew install mas

アプリのインストール方法

インストール例を1つ紹介します。
まずはインストールしたいアプリを検索します。

mas search Magnet

検索結果を見てインストールしたいアプリの ID を控え下記のコマンドでアプリをインストールします。

mas install 441258766

Homebrew からインストールできないアプリはwebやインストーラーからインストールするしかないですがエンジニアに必要なアプリは最低限こちらでインストールできます。

Brewfile

brewfile を作成することで次回セットアップする際に今回 Homebrew を使用してインストールしたCLIツール、GUIツールをコマンド一つでインストールすることができます。

保存場所にて下記のコマンドを実行してください。

brew bundle dump

これで Brewfile が作成されました。

このファイルをセットアップしたいMacに移し下記のコマンドを実行するだけで一気にインストールすることができます。

brew bundle

Brewfile作成

スクリーンショット 2022-12-02 3.10.45.png

  • 冒頭に cask_args appdir: "/Applications" と書いて、GoogleChrome などインストーラーを使っていれる系のアプリの保存場所を指定します。
  • git などコマンドラインで使う系のツールは brew '<ツール名>' と書きます。
  • GoogleChrome など Homebrewcask を使う系のアプリは cask '<アプリ名>' と書きます。
  • ツール名はシェルで brew search <hogehoge> で検索
  • brew search で見つからなくても、tap することで使えたりします。
    • brew install でいれるときにもtapが必要な場合がある
    • brew tapとは
  • LINE など AppStore 経由でインストールするアプリは mas '<アプリ名'>, id: <id> と書きます。
  • AppStore 経由のアプリをインストールするには brew 'mas' を記述する必要がある。
    • 画像参照

参考記事

おわりに

今回6年ぶりのQiitaの投稿になり読みにくいところもあったかと思いますが最後まで読んでくださりありがとうございます。

この記事で参加しているアドベントカレンダーで他に4記事投稿します。そちらと他のメンバーの記事も読んでくださりいいねしてくださると私と ぅゅ...ぷんぽぷんぽ のメンバーも喜びます。

5
4
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
5
4

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?