LoginSignup
45
35

More than 3 years have passed since last update.

Brewfileを使う

Posted at

Brewfileを使うと、アプリのインストールがすごく楽になります。
超簡単で超便利なので超おすすめです。

欲しいアプリをファイルに定義して、コマンドを叩くだけでインストールされます。

  • gitなどコマンドラインで使うツール
  • GoogleChromeなどインストーラーを使っていれるアプリ
  • LINEなどAppStore経由でいれるアプリ

全てコマンド1つで揃います。

導入

Homebrewが入っていれば使えます。入っていない場合には以下のコマンドでインストール

$ /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)"

使い方

Brewfileを作って

Brewfile
cask_args appdir: "/Applications"
brew 'git'
tap 'heroku/brew'
brew 'heroku'
brew 'jpegoptim'
brew 'mackup'
brew 'mas'
brew 'pngquant'
brew 'rmtrash'

cask 'adobe-creative-cloud'
cask 'alfred'
cask 'biscuit'
cask 'docker'
cask 'tableplus'
cask 'transmit'
cask 'visual-studio-code'

# cask 'dropbox'
# cask 'google-chrome'
# cask 'karabiner-elements'

mas 'Kindle', id: 405399194
mas 'LINE', id: 539883307
mas 'Magnet', id: 441258766
mas 'Quick Stopwatch', id: 976930151
mas 'Todoist', id: 585829637
# mas 'Bitwarden', id: 1352778147

コマンドを叩くだけ!

$ brew bundle

Brewfileの書き方

  • 冒頭にcask_args appdir: "/Applications"と書いて、GoogleChromeなどインストーラーを使っていれる系のアプリの保存場所を指定します。
  • gitなどコマンドラインで使う系のツールはbrew '<ツール名>'と書きます。
  • GoogleChromeなどインストーラーを使う系のアプリはcask '<アプリ名>'と書きます。
  • ツール名はbrew search <hogehoge>で検索
  • brew searchで見つからなくても、tapすることで使えたりします。
    • サンプルのherokuの部分を参照。herokuはそもそもbrew installでいれるときにもtapが必要
    • brew tapとは
  • LINEなどAppStore経由でインストールするアプリはmas '<アプリ名'>, id: <id>と書きます。
  • アプリ名とIDはmas search <アプリ名>
  • AppStore経由のアプリをインストールするにはbrew 'mas'を記述する必要がある。
    • サンプルを参照
45
35
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
45
35