Javaを書くときに意識してほしいこと
# コードは他人が読む前提で書いてほしい 今やってる案件のコードが、あまりにも汚くてびっくりしています。 元々うちが書いたものではなく、他社(超有名どころ)が製造したコードを引き継いだものです。 うーん、1年生が書いたコードをコードレビューは一切せずにリリースしたのかな?? それとも他の言語(恐らくC言語…?)しか書けない人が書いてコードレビューは以下略?? 無駄にトリッキーだし、そもそもよくこ…
# コードは他人が読む前提で書いてほしい 今やってる案件のコードが、あまりにも汚くてびっくりしています。 元々うちが書いたものではなく、他社(超有名どころ)が製造したコードを引き継いだものです。 うーん、1年生が書いたコードをコードレビューは一切せずにリリースしたのかな?? それとも他の言語(恐らくC言語…?)しか書けない人が書いてコードレビューは以下略?? 無駄にトリッキーだし、そもそもよくこ…
# 範囲チェックの実装、どうしてる? 数値やら文字の範囲チェックって、`obj.compareTo(value)`の組み合わせで書いてあることが多いですよね。 ですがそのcompareToの戻り値のパターンがどうしても覚えられないんです… 覚えてるのは、一致が「0」ということだけ。`> 0`と`< 0`のどっちが小さい/大きいなのか、毎回実行して確認しています… でも、compareToメソッド…
# VBAの配列操作アレコレ 定期的にVBAでツールの作成依頼が来るのですが、大体は外部ファイルを読み込んで処理してExcelワークシートなりCSVに出力するような機能のものが多いです。 そこで頻出するのが配列に関する処理。 配列を使用すると、しない場合に比べて「応答なし」になる確率が下がり、処理時間も短くなることが多いです。 だけどVBAの配列は、本職Java屋の私にはちょっと癖がある!ので、…