Compute Engineで利用できるディスクの種類がいっぱいありすぎて、どう選べばよいかわからなかったので整理する。
ディスクタイプの種類
一時ブロックストレージ
利用可能なストレージタイプの中で最も高速なパフォーマンスを提供するが、VMが停止するとデータが失われる。
以下の2種類が利用可能。(ローカルSSDはマウント方法によってパフォーマンスが異なる)
| タイプ | IOPS read | IOPS write | スループット read | スループット write |
|---|---|---|---|---|
| Titanium SSD ※ | 150000 | 75000 | 625 MB/s | 330 MB/s |
| NVMe ローカル SSD | 170000 | 90000 | 660 MB/s | 350 MB/s |
| SCSI ローカル SSD | 100000 | 70000 | 390 MB/s | 270 MB/s |
※ C4マシンシリーズで利用した場合
永続ブロックストレージ
VMが停止してもデータを保持できる。
Hyperdisk ボリュームと Persistent Disk ボリュームの2種類が存在する。
カスタマイズ性やパフォーマンスが高い Hyperdisk ボリュームの使用が推奨されている。
Hyperdisk ボリューム
各 Hyperdisk ボリュームのパフォーマンス(IOPS やスループットなど)を選択できるのが特徴。Hyperdisk ボリュームの使用中にパフォーマンスを増減することも可能。
以下の5種類が利用可能。
| タイプ | ユースケース | 特徴 | 最大IOPS | 最大スループット |
|---|---|---|---|---|
| Hyperdisk Balanced | ほとんどのアプリケーション | 価格とパフォーマンスの最適な組み合わせ | 160000 | 2400 MB/s |
| Hyperdisk Balanced High Availability | ミッションクリティカルな高可用性アプリケーション | 同じリージョン内の 2 つのゾーンでデータレプリケーションを提供 | 100000 | 1200 MB/s |
| Hyperdisk Extreme | ハイエンドDB、インメモリDB | 最も高い IOPS を提供 | 350000 | 5000 MB/s |
| Hyperdisk ML | HPC、ML、AI 推論 | 最も高い読み取り専用スループットを提供 | 19200000 | 1200000 MB/s |
| Hyperdisk Throughput | Hadoop、Spark、Kafka などのスケールアウト分析ワークロード | 費用重視のアプリケーション向けの費用対効果の高いデータディスク | 9600 | 2400 MB/s |
Persistent Disk ボリューム
Persistent Diskのパフォーマンスは、プロビジョニングされた容量に比例してスケールする。
アタッチしたVMのマシンタイプと使用されている vCPU の数に応じて固有のパフォーマンス上限がある。
以下の4種類が利用可能。
| タイプ | ユースケース | 特徴 | IOPS read上限 | IOPS write上限 | スループット read上限 | スループット write上限 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 標準PD | シーケンシャル I/O を主に使用する大規模なデータ処理ワークロード | HDDを使用 | 7500 | 15000 | 1200 MB/s | 400 MB/s |
| バランスPD | ほとんどのアプリケーション | 標準とSSDの中間 | 80000 | 80000 | 1200 MB/s | 1200 MB/s |
| SSD PD | エンタープライズアプリケーション | SSDを使用 | 100000 | 100000 | 1200 MB/s | 1200 MB/s |
| Extreme PD | ハイエンドDB | あらゆる状況で高パフォーマンスを発揮 | 120000 | 120000 | 4000 MB/s | 3000 MB/s |
※ ゾーン Persistent Disk を 64 個以上の vCPU を備えた N2 インスタンスで利用した場合のパフォーマンス上限。
ディスクタイプの選び方
- 一時ブロックストレージを使用する必要がある ⇒ ローカルSSD
- 永続ブロックストレージを使用する必要があり、マシンシリーズでHyperdiskを使用できる ⇒ Hyperdisk
- それ以外 ⇒ Persistent Disk
基本的には Hyperdisk Balanced か バランスPD を選べば良さそう。