2
3

More than 1 year has passed since last update.

(備忘録)Raspberry Pi OS Lite(64-bit)初期設定手順

Last updated at Posted at 2023-02-18

1. はじめに

今回は、自分自身への備忘録を兼ねて、Raspberry Pi OS Lite(64-bit)初期設定手順を、お伝えしたいと思います

2. この記事を読んでできること

  • Raspberry Pi OS Lite の初期設定をすることができるようになる

3. 注意事項

  • 特になし

4. 必要なもの

  • SDカード(16GB)
  • Windows OS PC(Windows11を想定)
  • Raspberry Pi Imager(SDカード書き込みソフト)
  • TeraTerm(ターミナルソフト)

5. Raspberry Pi Imager の起動

  • Raspberry Pi Imager を Windows11 PC から起動する

image.png

6. OSの選択

  • Raspberry Pi Imager にて「OSを選ぶ」から「Raspberry Pi OS Lite(64-bit)」を選択する
  • 「OSを選ぶ」 → 「Raspberry Pi OS(other)」 → 「「Raspberry Pi OS Lite(64-bit)」」

image.png

7. ストレージの選択

  • Raspberry Pi Imager にて「ストレージを選ぶ」から「SDカードを挿入したドライブ」を選択する

image.png

8. 詳細な設定

  • Raspberry Pi Imager にて「歯車アイコン」から「詳細な設定」を保存する
  • 「ホスト名」、「ユーザー名」、「パスワード」、「Wi-Fi:SSID」、「Wi-Fi:パスワード」はお好みに応じて各自で設定しましょう

image.png

image.png

image.png

9. 書き込む

  • Raspberry Pi Imager にて「ストレージを選ぶ」から「書き込む」ボタンをクリックし、SDカードにOSイメージを書き込む

10. Raspberry Pi を起動

  • 書き込んだSDカードをRaspberry Pi4 に差し込んで、ラズパイを起動する

11. 初期設定(およそ20分)

  • ターミナルを起動し、コマンドプロンプトからコマンドを実行する
コマンドプロンプト
// アップデート(パッケージ一覧を更新、パッケージを更新、ディストリビューションの更新、不要パッケージの削除、不要キャッシュdebの削除)
$ sudo apt update && sudo apt upgrade -y && sudo apt full-upgrade -y && sudo apt autoremove -y && sudo apt autoclean -y

// 再起動
$ sudo shutdown -r now

// 時間指定再起動の場合はこちら
$ sudo shutdown -r 00:00

12. cronサービスのステータス確認

  • ターミナルを起動し、コマンドプロンプトからコマンドを実行する
コマンドプロンプト
// cronサービスのステータス確認
$ systemctl status cron.service
  qキーで閉じる

// cronの確認
$ crontab -l

13. cronの設定

  • ターミナルを起動し、コマンドプロンプトからコマンドを実行する
コマンドプロンプト
// cronの確認
$ crontab -l

// cronの編集
// 初回起動時はエディタの選択が表示される、お好みでエディタを選択(例:2 vim)
$ crontab -e

# 毎日0時0分に再起動を実行
0 0 * * * /sbin/reboot

// cronで使用するエディタの再変更(エディタ変更したい場合)
$ select-editor

14. ラズパイ長寿命化の設定

  • ターミナルを起動し、コマンドプロンプトからコマンドを実行する
コマンドプロンプト
// Swap機能を無効化(SDカードSwap書き込みを停止)
$ sudo apt autoremove -y dphys-swapfile

// RAMDISK(tmpfs)機能を有効化(メモリ上にファイルを書き込む)
$ sudo vi /etc/fstab

// 以下の3行を末尾に追加
// 注意:/var/logをRAMDISK化するとnginxのログが消えてしまい、nginxが起動しない不具合となるケースもありますので注意
tmpfs           /tmp            tmpfs   defaults,size=256m,noatime,mode=1777      0       0
tmpfs           /var/tmp        tmpfs   defaults,size=16m,noatime,mode=1777      0       0
tmpfs           /var/log        tmpfs   defaults,size=32m,noatime,mode=0755      0       0

// 再起動
$ sudo reboot

// 再起動後の確認
$ df -h

15. おわりに

いかがでしたでしょうか?Raspberry Pi OS Lite(64-bit)の初期設定をすることができたのではないかと思います
今回の記事が、みなさまの学習の参考になれば幸いです

2023/2/18 TAKAHIRO NISHIZONO

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3