LoginSignup
2
3

【Rails】ネストされた関連オブジェクトのレンダリング問題とその対処法

Last updated at Posted at 2024-03-24

概要

RailsAPI を開発する際に、ActiveModelSerializers のバージョン 0.10.x を使用しているとネストされた関連オブジェクトをレンダリングできないという問題に直面しました。この問題は、render メソッドで include オプションを明示的に指定することで解決できます。

原因

ActiveModelSerializers のバージョン 0.10.x では、デフォルトでネストされた関連オブジェクトの自動レンダリングがサポートされていません。これにより、期待通りにネストされた JSON を返却するために追加の手順が必要になります。

対処法: include オプションの使用

期待通りにネストされた JSON レスポンスを生成するためには、render メソッド内で include オプションを使用して、明示的にネストされたオブジェクトを指定する必要があります。以下は、店舗情報とその関連オブジェクトをレンダリングする Rails コントローラーの実装例です。

get_stores_controller.rb
class Api::V1::StoresController < ApplicationController
  def index
    stores = Store.includes(:company, :prefecture, :city).order(id: :desc)
    render json: stores, include: ['company', 'prefecture', 'city'], status: :ok
  end
end

この方法を用いることで、クライアントに対して期待通りのネストされた JSON レスポンスを返却することが可能になります。

参照

自らの備忘録のために投稿してますが、なにかお役に立てましたら幸いです!:clap:
また、なにか間違ってましたらご指摘いただけますと幸いです!:pray:

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3