SalesforceのHelpで記載していない注意事項を取りまとめてみたいと思います。
1.送信件数は24時間5000件の制限があるか、拡張は可能か
→24時間あたりのWeb-to-ケース 要求数は、一次的な例外対応として、最長90日間、最大で50,000件までの依頼可能。ですが、
Salesforce社の承認が必要です。
業務要件や、reCAPTCHA等のスパム対策が講じているかはチェックされるとのこと。
2.Web-to-ケースでPOSTしたら、どんなレスポンスが返ってくるの?
エラー処理とかしたい場合に必要な情報。
①何らかの理由によりSalesforceサーバへリクスエトが到達しない場合は、HTTP ステータスコードとして 4XX, 5XX のステータスが返される
②Salesforceサーバへリクエストが到達しさえすれば、ケースが作成されなかった場合でも200のステータスが返されます。
③自動生成したHTMLコードの<input type="hidden" name="debug" value=1>のコメントを解除することで、ケース作成が成功した際に"Your request has been queued."というメッセージが含まれる。
ステータスコードとメッセージ合わせて、ケース作成結果の確認ができる。
3.文字コード変更は下記に書いた
https://qiita.com/zhtomoki/items/fbe1b8c2b117ecb1abbb
More than 3 years have passed since last update.
Register as a new user and use Qiita more conveniently
- You get articles that match your needs
- You can efficiently read back useful information
- You can use dark theme