Python・C++・Java・JavaScript の4言語における 代表的な論理演算子 の違いは論理演算子(OR、AND、NOT)の言語別比較を表形式でまとめました:
| 論理演算子 | Python | C++ | Java | JavaScript |
|---|---|---|---|---|
| OR | or |
|| |
|| |
|| |
| AND | and |
&& |
&& |
&& |
| NOT | not |
! |
! |
! |
Pythonは自然言語に近い構文(and, or, not)を使う一方、C++やJava、JavaScriptは記号的な構文(&&, ||, !)を用いる傾向があります。
参考資料:
- Python 論理演算子
- javascript 論理演算子
- Java 論理演算子
-
C++ 論理演算子
※:C++では通常、&&,||,!を使うのが一般的・主流です。代替手段として、and,or,notは使えるけどレアという認識でOKです。