LoginSignup
0
0

More than 5 years have passed since last update.

Unity研修

Last updated at Posted at 2016-05-31

スライド使ってお話し

10分くらい

触ってみよう

プロジェクトの作成

  1. Unityを起動する。(セキュリティの警告はアクセス許可)
  2. 「NEW」をクリック
  3. 上がプロジェクト名、下が保存するフォルダ。適当に入力してエンター
  4. プロジェクトできました。
  5. 右上の「Layout」をクリックして、「2 by 3」に変更。

エディタの説明

  1. Sceneビュー
    オブジェクトがどのように配置されているかをGUIで確認/調整できるビュー

  2. Hierarchyビュー
    オブジェクトをツリーで確認できるビュー

  3. Inspectorビュー
    オブジェクトの詳細を確認/調整できるビュー

  4. Projectビュー
    プロジェクトにふくまれているファイルの一覧を確認できるビュー

  5. Gameビュー
    ゲームが起動した時に見ることができるビュー

  6. Consoleビュー
    UnityEditorの実行ログとか、プログラムのコンパイル結果とかが表示されるコンソール

作成

  1. オブジェクトの作り方
    GameObject > 3D Object > Cube
    ゲームオブジェクトとトランスフォーム

  2. Sceneビューで確認
    マウスロールとかして拡大とかできます。
    ヒエラルキーの項目をクリックして矢印表示

  3. 各ツールの紹介
    alt+各クリックでいろいろできる

    • 手ツール 左クリックで視点操作
    • 矢印ツール オブジェクトの座標移動 x y z
    • 回転ツール オブジェクトの回転操作 x y z
    • スケールツール オブジェクトの拡縮操作 x y z
    • 万能ツール オブジェクトの全部操作 x y z
  4. Sceneビューの2D表示
    Gameビュー3:2

  5. キューブを一旦削除して、再作成
    Transformを初期化。

  6. カメラの設定変更

    • ClearFlag SolidColor
    • Projection Orthographic
    • Size XYの調整です 15くらいにセット
  7. Cube で壁作る

    • 天井 Wall roof Sceneビューで拡大して位置を移動 Inspectorで微調整
    • 左壁 Cube作成して Wall left いじって配置 右壁もついでにコピーして作成
    • 床作成 天井コピーして移動してくる 名前変更 ・Wall Roof ・Wal Left ・Wall Right ・Wall Floor
  8. 親オブジェクトを作成
    Unityはオブジェクトをツリー構造にできるので、Wallオブジェクトを作成してWall~を格納する
    CreateEmpty で作成する

  9. Wallの子にする
    Shiftで4つ選択してD&D

  10. Root作ってWallを突っ込む

  11. ユーザーが操作するバーを作る
    Playerオブジェクト作ってBar(Cube)を作る
    PlayerオブジェクトはEmpty BarはCube(位置調整して大きさ調整)

  12. Ballオブジェクト作成
    Sphereで作成 Ballに名前を変更

  13. Rigidbodyをつける
    重力体感

  14. PhysicsMaterial作成
    Bar を作成

  15. Barに設定
    BarのBoxColliderのMaterialにPlayerBarを設定

  16. Bounceを1に設定する

  17. BounceCombineをMaxmumに

  18. 天井に当ててみる

  19. roof にBarを設定

  20. 再生中にセットすると停止した時に元に戻るので、注意

  21. 再度セット

  22. 他の壁にもセット

  23. Ballの重力消す

  24. Ballを動かすスクリプトを書く
    AddComponent > New Script
    C Sharpであることを確認して
    -> Create and Add

  25. Ball.csを開く

  26. AddForce()メソッドを作成する。(public)ついでにpower定義※1
    StartとUpdate

  27. Start()でAddForceを呼び出す。ボールのposition変更しておく

  28. BarのFrictionを0にする

  29. Playerを動かす
    スクリプト作ります。
    Input制御 右と左 ※2

  30. スピード調整します
    speed調整用の変数用意 ※3

  31. 移動制限つけます
    移動の限界座標を確認
    移動制限をつけて、座標更新 ※4

  32. Blockの親とBlock子を作成する

  33. PhysicsMaterialをつける

  34. Blockのスクリプト作成
    OnCllisionEnter 衝突した時
    SetActive() アクティブ切り替え
    Destroy() ターミネイト

  35. Block量産

  36. ボールの反射向きを左下に変更してみる。※6

ここまでで基本動作

ゲームにしていく

ゲームオーバー

  1. Playerに死亡ステータス ※7

  2. GameManagerの作成(Empty)

  3. スクリプトをつける(GameManager)
    ゲームオーバー処理とstaticインスタンス ※8

  4. GameManagerにText(uGUI)を設定

  5. 死亡タイミングの作成
    どんなタイミング?
    Floorスクリプトを作成※9

  6. Ballを止める※10

  7. ゲームオーバー時に呼び出す※11

  8. GameManagerにBallを設定

  9. GameManagerにPlayerを設定

  10. スコア管理※12
    加算処理を行うのは、ゲーム管理クラス

  11. Block壊れた時にスコア送信※13

  12. 成績表示
    ugui
    Textオブジェクトを用意

  13. GameManagerにTextを用意し、初期化※14

  14. GameManagerにTextを設定して再生

  15. おしまい

最高スコア

  1. GameManagerの処理変更※15
  2. やってみよう

再スタート

  1. GameManagerにRestartメソッドを用意※16
  2. BallにWakeUpを用意※17
  3. PlayerにWakeUpを用意※18
  4. GameManagerで制御※19
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0