0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Kataron Project v7 プロジェクト作成手順

Last updated at Posted at 2020-01-13

1. ダウンロード

環境情報

  • ローカルPC OS:Windows10 Home 64bit
  • Katalon Studioバージョン:7.2.1

ダウンロード

(1) 公式サイトにアクセス > [Download Katalon Studio]

(2) アカウント作成してサインイン Or Sign in

(3) 再度、[Download Katalon Studio]

(4) 環境に合わせたzipファイルをダウンロード

(5) 解凍して適当な場所に配置(解凍のみでインストール不要)

(6) 解凍したフォルダのkatalon.exeをダブルクリックして起動。

2. 初回起動作業

(1) アクティベーション(作成したアカウント情報を入力)

(2) インフォメーション確認








3. プロジェクトの新規作成とベース準備

(1) [File] > [New] > [Project]
01.newproject.png

(2) 左メニューから「Tests Explorer」を表示させる。
※表示されている場合は不要
02.test Explorer.png

(3) build.gradle ファイルの内容を以下に上書き
こちらのサイトを参照

plugins {
  id "com.github.kazurayam.visualtestinginks" version "0.1.21"
}
vt.version = '1.13.0'

(4) Visual Testingのリソースを取り込む
こちらのサイトを参照
コマンドラインで下記の操作をします。

$ cd <Katalonプロジェクトのディレクトリ>
$ gradle enableVisualTesting

(5) KatalonプロジェクトをRefleshする
Katalon Studioのウインドウを開いていた場合は一度Katalon Studioを閉じて再起動する。

(6) .gitignoreファイルを修正する

(下部に以下を追加)
/Libs/Temp*
/Reports/

/Drivers/
/Materials/
/Storage/

(7) [Test Cases] [Object Repository] [Test Suites] の下にサブフォルダを作成する
こちらのサイトを参照
41.jpg

(8) [Project] > [Settings] > [External Libraries] > [add]

以下の2つのjarを登録
Materials…今回バージョン:0.73.3
aShot …今回バージョン:1.6.0

以下の2つのjarを削除
・VT-ashot-1.5.4.jar
・VT-Materials-0.73.2.jar
42.jpg

(9) Test Cases/XXXX の配下にベース資産をコピーする
こちらのサイトを参照

コピー元ファイル 新しく作るファイル コードをどう修正するか
Test Cases/CURA/ImageDiff_chronos Test Cases/XXXX/ImageDiff_chronos CURAの文字2箇所をXXXXに書きかえる
Test Cases/CURA/ImageDiff_twins Test Cases/XXXX/ImageDiff_twins CURAの文字2箇所をXXXXに書きかえる
Test Cases/CURA/restorePreviousScreenshots Test Cases/XXXX/restorePreviousScreenshots CURAをXXXXに書きかえる

4. キャプチャーサンプルのテスト追加

(1) サンプルのテストケースを追加
[Test Explorer] > [Test Cases] > [サブフォルダ] > [右クリック] > [New] > [Test Case]
43.jpg
44.jpg

(2) 下部の[Script] をクリック
45.jpg

(3) 以下のコードを張り付け

(import部の下に追加)

import java.nio.file.Path as Path
import org.openqa.selenium.WebDriver as WebDriver
import com.kazurayam.materials.MaterialRepository as MaterialRepository
import com.kazurayam.visualtesting.ManagedGlobalVariable as MGV
import com.kms.katalon.core.webui.driver.DriverFactory as DriverFactory
import com.kms.katalon.core.webui.keyword.WebUiBuiltInKeywords as WebUI

WebUI.comment("*** GlobalVariable[${MGV.CURRENT_TESTSUITE_ID.getName()}]=${GlobalVariable[MGV.CURRENT_TESTSUITE_ID.getName()]}")
WebUI.comment("*** GlobalVariable[${MGV.CURRENT_TESTSUITE_TIMESTAMP.getName()}]=${GlobalVariable[MGV.CURRENT_TESTSUITE_TIMESTAMP.getName()]}")

MaterialRepository mr = ((GlobalVariable[MGV.MATERIAL_REPOSITORY.getName()]) as MaterialRepository)

assert mr != null

Path png = null

// ブラウザを起動
WebUI.openBrowser('')
WebUI.setViewPortSize(1280, 768)
WebDriver driver = DriverFactory.getWebDriver()

'ページを開く'
URL url = new URL("http://www.google.co.jp")
WebUI.navigateToUrl(url.toExternalForm())

'capture'
png = mr.resolveMaterialPath(GlobalVariable[MGV.CURRENT_TESTCASE_ID.getName()], 'google.png')

'capture'
CustomKeywords.'com.kazurayam.ksbackyard.ScreenshotDriver.takeEntirePage'(driver, png.toFile(), 500)


(4) テストスイートを追加
51.jpg
52.jpg

[Add]を押して以下の3つを登録
53.jpg

5. 実行と確認

(1) 実行
61.jpg

(2) 1回目はエラーがでるので2回実行

(3) 確認

①成功していることを確認
62.jpg
②キャプチャーが保存されていることを確認
63.jpg

0
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?