2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

scala勉強のため、Java9+IntelliJ IDEA CEをインストールしてみた。(macOS)

Last updated at Posted at 2018-01-05

Scala初心者です。
Scala勉強のため、(社内勉強会月2回)インストールしてみた記録です。

インストール

  • java9
インストール
$ brew cask install java
確認
$ java -version
java version "9.0.1"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 9.0.1+11)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 9.0.1+11, mixed mode)
  • IntelliJ IDEA CE 2017.3
インストール
$ brew cask install intellij-idea-ce
  • sbt(Intellij IDEA CEの内部にあるので必須ではない)

java9で動かない現象があったみたいですが(確認x)、homebrew(最新)でインストールして動きました。

インストール
$ brew install sbt

Intellij IDEA CEの設定

  • アプリケーションを起動する
起動アイコン
  • OK
import setting
  • Next: Keymaps
Keymaps
  • Next: Launcher Script
Launcher Script
  • Next: Default plugins
Default plugins
  • Next: Featured plugins
Default plugins
  • ScalaをInstall -> Start using IntelliJ IDEA
Featured plugins
  • ローディングを待つ
Loading
  • IntelliJ IDEA CE 起動完了
008.png

Hello Scalaをやってみる

  • Create New Project
008.png
  • Scala -> sbt -> Next
009.png
  • NameLocationを入力してNext
010.png
  • しばらく待ってからsrc/main/scalaディレクトリにファイル追加
ファイル追加 ファイル名入力

* コード入力

HelloScala.scala
object HelloScala {
  def main(args: Array[String]): Unit = {
    println("Hello, Scala")
  }
}
  • 実行
実行
  • 結果
014.png

以上。

2
3
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
2
3

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?