LoginSignup
0
2

More than 5 years have passed since last update.

WindowsとUbuntuをデュアルブートする時はFast Bootを無効化すると良いかもしれない

Posted at

あまり詳しくは調べていないので「こんなことが起こったよ」程度のメモです。

状況と発生した問題

  • Windows 10がプリインストールされているマシンにSSDを追加した。
  • 追加したSSDにUbuntu 16.04.1をインストールした。
  • UEFIのブートローダの設定で、Ubuntu側を指定した。
  • 1回目のブートでは、GRUBのブートメニュー(UbuntuとWindows 10のどちらを起動するかの選択画面)が表示され、UbuntuもWindows 10も正常にブートできた。
  • けれども2回目以降のブートでは、GRUBのコンソール画面が表示されてしまい、ブートメニューが表示されない。
  • UEFIのブートローダの設定を、一旦Windows側(Windows Boot Manager)に戻し、再びUbuntu側(GRUB)に設定すると、同様に1回目だけGRUBのブートメニューが表示され、2回目以降の起動ではGRUBのコンソール画面が表示されてしまう。

ちなみにGRUBのコンソール画面とは、Minimal BASH-like line editing is supported.の様なメッセージが表示され、grub>の様なプロンプトが表示されている画面のことを指しています。

対処

UEFIの設定画面にて「Fast Boot」を「Enabled」(有効)から「Disabled」(無効)に変更した。
上記の様に変更すると、2回目以降もブートメニューが正しく表示された。

0
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
2