0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

[Mysql5.7]接続できない状態でrootパスワードを変更する方法

Last updated at Posted at 2020-05-14

【開発環境】
macOS Catalina

Mysql5.7で接続できない状態でrootパスワードを変更する方法

ローカルでmysqlにパスワード付きで接続しようとした時

$ mysql -u root -p

ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'root'@'localhost' (using password: NO)
というエラーが出たので、その対処法を記載します。

パスワードが間違っているorそもそもパスワードを設定していない場合に出るエラーみたいですね。

$ mysql -u root

これで接続できればパスワードを設定していないかがわかります。

これで接続できない場合パスワードが間違っている可能性が高いです。

私がやった方法を記載していきます。

Mysqlをストップする

いろいろする前にとりあえずMysqlを止めます。

$ mysql.server stop

状態を見ます。

$ mysql.server status

止まっていれば成功です。

私の場合Mysql自動起動を設定していたので、stopできていませんでした。そういう方は、

$ brew services stop mysql@5.6

のコマンドで自動起動を止めておきます。

Mysqlにパスワードなしで接続する

$ mysqld_safe --skip-grant-tables &   

このコマンドでパスワードなしで起動できます。

パスワードなしで接続

mysql -u root 

パスワードを再設定する

Mysqlにログイン後にコマンドを打ち込んでいきます。

mysql> use mysql

パスワードを変更するコマンドです。

mysql> UPDATE user SET authentication_string=password('新規パスワード') WHERE user='root';

Mysqlに反映させる。

mysql> flush privileges;

ログアウトします。

mysql> quit
Bye

Mysqlにパスワード有りで接続する

起動します。

$ mysql.server start

パスワード有りで接続します。

$ mysql -u root -p

パスワードを入力してログインできれば成功です。

おわりに

私はこのエラーでかなり時間使ったので記載しました、、、。

参考記事 https://qiita.com/ksugawara61/items/d8d69b7d57a3afcef980

間違いなどがありましたらご指摘いただければ幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。

0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?