LoginSignup
1
2

More than 5 years have passed since last update.

[Dockerコマンド編メモ]HTMLもWeb構築もわからない素人がPython+FlaskでWebサービスを作ってみる

Last updated at Posted at 2017-04-30

これは、エンジニア未経験のど素人が、終末エンジニアとして
PythonとFlaskでWebアプリを作成するためのメモ記事です。

ランディングページ
Flask
Docker
[Dockerコマンド]このページ
Web開発

Docker コマンド一覧

基本的にはDocker Documents日本語版をメモ的に記載しているだけなのでご容赦を。

Dockerのコマンドは

docker —help

で参照できるので、個別に見ていきます。アルファベット順に表示されるのでアルファベット順にします。

主要なコマンド(Commands):

attach: Attach to a running container

起動中のコンテナに接続する。インタラクティブ管理が可能
書式: docker attach [OPTIONS] “CONTAINER ID”

build: Build an image from a Dockerfile

既存のDocker File(Dockerの設定を記述したファイル)を参照し、ファイルに則ってイメージを作成する。
書式: docker build [OPTIONS] “path”

commit: Create a new image from a container's changes

コンテナの最新の設定を別名をつけて保存する。
書式: docker commit [OPTIONS] ”CONTAINER ID” [“Ropository”[:”tag”]]

cp: Copy files/folders between a container and the local filesystem

コンテナ内の環境とローカルの環境でファイルをコピーする。
書式: docker cp [OPTIONS] ”CONTAINER ID”:”Path” “Local path”|-

create: Create a new container

新しいコンテナを作成します。
書式:docker create [OPTIONS] “IMAGE” [command] [argument(引数)…]

deploy: Deploy a new stack or update an existing stack

新しいStackを既存のStackの上にDeploy(展開)する
書式:docker deploy [OPTIONS] STACK
StackとCueのについてはこのサイトでなんとなくわかるかと

diff: Inspect changes to files or directories on a container's filesystem

コンテナのファイルシステム上で、変更があったドキュメントを表示する
書式:docker diff CONTAINER
※追加:A(=add), 変更:C(=change), 削除:D(=delete)と言った形で、変更の種類まで表示される。

events: Get real time events from the server

サーバーからリアルタイムでのイベントを取得
書式:docker events [OPTIONS]
※Dockerコンテナ/Dockerイメージ/Dockerデーモンなど、それぞれが各々の異なる物を出す

exec: Run a command in a running container

起動中のコンテナの中で新たなコマンドを動作させる
書式:docker exec [OPTIONS] CONTAINER COMMAND [ARG...]
※起動中のみ有効。停止するとexecの命令も停止する。

export: Export a container's filesystem as a tar archive

コンテナ内にあるファイルシステムの情報を tar ファイル形式で保存する
書式:docker export [OPTIONS] CONTAINER

history: Show the history of an image

Dockerイメージをどのように構築したか履歴を表示する
書式:docker history [OPTIONS] IMAGE

images: List images

Dockerイメージの一覧表示。CommandのところにRepository名で絞り込むワードが入れられる
書式:docker image COMMAND

import: Import the contents from a tarball to create a filesystem image

空のイメージを作成し、 tarボール(.tar, .tar.gz, .tgz, .bzip, .tar.xz, .txz)形式のファイルを読み込む。
書式:docker import [OPTIONS] file|URL|- [REPOSITORY[:TAG]]

info: Display system-wide information

(カーネルのバージョン、コンテナとイメージの数を含む)Docker管理上必要な広範な情報を表示する
書式:docker info [OPTIONS]

inspect: Return low-level information on Docker objects

コンテナ|イメージ|タスクのそれぞれに置いて低レベルな情報をJSON 配列で表示する
書式:docker inspect [OPTIONS] NAME|ID [NAME|ID...]

kill: Kill one or more running containers

起動中のコンテナで動作しているプロセスを終了(=Sigkill)する(複数可能)
書式:docker kill [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]

load: Load an image from a tar archive or STDIN

tar アーカイブかSTDIN(standard input)からイメージを取り込む
書式:docker load [OPTIONS]

login: Log in to a Docker registry

Dockerのレジストリ/サーバーに登録/ログインする
書式:docker login [OPTIONS] [SERVER]
※ 例:docker login localhost:8080

logout: Log out from a Docker registry

Dockerのレジストリから離脱する
書式:docker logout [SERVER]
※ 例:docker logout localhost:8080

logs: Fetch the logs of a container

(コンテナが json-file と journald ロギング・ドライバを使う)コンテナからログを取得
書式:docker logs [OPTIONS] CONTAINER

pause: Pause all processes within one or more containers

コンテナ内の全てのプロセスを一時停止
書式:docker pause CONTAINER [CONTAINER...]

port: List port mappings or a specific mapping for the container

コンテナに対する特別な/一般的なポートのマッピングを表示する
書式:docker port CONTAINER [PRIVATE_PORT[/PROTO]]

ps: List containers

起動中のコンテナのリストを表示する
書式:docker ps [OPTIONS]
※起動していないコンテナも表示するときは、オプションで -a を記載する事

pull: Pull an image or a repository from a registry

レジストリからイメージやリポジトリを引っ張ってくる(取得する)
書式:docker pull [OPTIONS] NAME[:TAG|@DIGEST]

push: Push an image or a repository to a registry

Dockerのイメージやリポジトリをレジストリにプッシュ(送信)する
書式:docker push [OPTIONS] NAME[:TAG]

rename: Rename a container

コンテナの名前を変更する
書式:docker rename CONTAINER NEW_NAME

restart: Restart one or more containers

コンテナを再起動する(複数可)
書式:docker restart [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]

rm: Remove one or more containers

コンテナを削除(複数可)
書式:docker rm [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]
※ 使い始めの自分は docker ps -a で削除したいコンテナIDを見つけてからrmする為よく使ってます

rmi: Remove one or more images

イメージを削除(複数可)
書式:docker rmi [OPTIONS] IMAGE [IMAGE...]

run: Run a command in a new container

新しいコンテナを実行する
書式:docker run [OPTIONS] IMAGE [COMMAND] [ARG...]
※コンテナの作成コマンドであるため、オプションとして環境設定的なものが大量にある

save: Save one or more images to a tar archive (streamed to STDOUT by default)

イメージをtarアーカイブに保存する(複数可)
書式:docker save [OPTIONS] IMAGE [IMAGE...]

search: Search the Docker Hub for images

DockerHub内のイメージを検索
書式:docker search [OPTIONS] TERM

start: Start one or more stopped containers

コンテナを起動する(複数可)
書式:docker start [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]
※runはコンテナの新規作成。startは既存のコンテナの起動と考えるべき?

stats: Display a live stream of container(s) resource usage statistics

コンテナのリソース使用状況をリアルタイムで流し続ける(複数可)
書式:docker stats [OPTIONS] [CONTAINER...]

stop: Stop one or more running containers

コンテナに停止命令を出し、一定期間後にkillを実行する
書式:docker stop [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]
※killと比べて即時性はない

tag: Create a tag TARGET_IMAGE that refers to SOURCE_IMAGE

イメージにタグ付けを行う
書式:docker tag SOURCE_IMAGE[:TAG] TARGET_IMAGE[:TAG]
※タグ名に使えるのは(アルファベット)小文字と大文字、数字、アンダースコア、ピリオド、スラッシュ

top: Display the running processes of a container

コンテナで実行中のプロセスを表示
書式:docker top CONTAINER [ps OPTIONS]

unpause: Unpause all processes within one or more containers

コンテナ内の全ての一時停止中のプロセスに対し、一時停止の解除を行う
書式:docker unpause CONTAINER [CONTAINER...]
※stopはコンテナ自体を停止するため、これと関連は薄い。直接関連するものはcgroup freezerらしい

update: Update configuration of one or more containers

コンテナの設定を更新(複数可)
書式:docker update [OPTIONS] CONTAINER [CONTAINER...]

version: Show the Docker version information

Dockerのバージョン情報を表示
書式:docker version [OPTIONS]

wait: Block until one or more containers stop, then print their exit codes

コンテナが停止するまでブロックを行い、停止後は終了コードをターミナルに表示する
書式:docker wait CONTAINER [CONTAINER...]

管理のためのコマンド(Management Commands)

コマンドの中身を見てると container とか checkpoint とか image とかなので、
コマンドというよりは呼び出しのような気がする・・・

checkpoint: Manage checkpoints

checkpointとは、システムの変更をディスクに書き出す処理を行ったタイミング=pointらしい
書式:docker checkpoint COMMAND
追加コマンド: create / ls / rm

container: Manage containers

コンテナをいじるためのコマンド
書式:docker container COMMAND
追加コマンド:多すぎるので省略

image: Manage images

イメージをいじるためのコマンド
書式:docker image COMMAND
追加コマンド:多すぎるので省略

network: Manage networks

Dockerのネットワークについてはこれを後読む
書式:docker network COMMAND

node: Manage Swarm nodes

Node(サーバー君とかルーター君)をいじるためのコマンド
書式:docker node COMMAND
追加コマンド:connect / create / disconnect / inspect / ls /prune /rm

plugin: Manage plugins

本体にアタッチする追加の小規模プログラム(plugin)をいじるためのコマンド
書式:docker plugin COMMAND
追加コマンド:若干多いので省略

secret: Manage Docker secrets

パスワードや機密情報管理系のコマンド操作
書式:docker secret COMMAND
追加コマンド: create / inspect / ls / rm

service: Manage services

サービスをいじるためのコマンド
書式:docker service COMMAND
追加コマンド:若干多いので省略

stack: Manage Docker stacks

スタック(最新のものが先に出力されるデータ構造)の操作
書式:docker stack COMMAND
追加コマンド:スキップ

swarm: Manage Swarm

ネットワークで複数のサーバーを接続し、その各サーバーでそれぞれアプリケーションを実行できる環境を「クラスタ環境」をマネージするパッケージ?
書式:docker swarm COMMAND
追加コマンド:スキップ

system: Manage Docker

システムのマネージメント
書式:docker system COMMAND
追加コマンド:df / events / info / prune

volume: Manage volumes

ボリュームの操作
書式:docker volume COMMAND
追加コマンド:create / inspect / ls / prune / rm

オプション(Options)

オプションコマンド。色々できるらしい。
ここは網羅メモだけ。

--config string Location of client config files

クライアント側の設定ファイルのロケーションを表示する
(デフォルト "/Users/user_name/.docker")

-D, --debug Enable debug mode

デバッグモードに移行

--help Print usage

ヘルプの表示

-H, --host list Daemon socket(s) to connect to (default [])

Daemon君絡みの操作、
正直デーモン君ってなんなの??状態

-l, --log-level string Set the logging level

ログ管理系のコマンド
("debug", "info", "warn", "error", "fatal") (default "info")

--tls Use TLS; implied by --tlsverify

Transport Layer Security絡みの操作
データ暗号化と送受信に関わる話

--tlscacert string Trust certs signed only by this CA

CA関係の操作を行う
(default "/Users/user_name/.docker/ca.pem")

--tlscert string Path to TLS certificate file

認証ファイルのパスをつなぐ
(default "/Users/user_name/.docker/cert.pem")

--tlskey string Path to TLS key file

認証キーへのパスをつなぐ
(default "/Users/user_name/.docker/key.pem")

--tlsverify Use TLS and verify the remote

認証する

-v, --version Print version information and quit

バージョン表示

現在の環境“version 17.03.1-ce”での”--help”は以上

1
2
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
2