2022年5月卒業生がTECH CAMP(テックキャンプ)ってぶっちゃけどうだった?を語る
この記事の目的
- テックキャンプ入校を考えている方に実体験を伝え判断材料にしてもらう
- 自身の体験談を記録として残す
- 1000文字以上の感想記事を書くことで、テックキャンプからAmazonギフト5000円分を得る
- 忖度せずに書くのでご安心を!(4000文字書いてしまいました)
わたしについて
- 30代未経験からWEBエンジニアを目指しテックキャンプに入校した114期卒業生
- 2022年7月から受託開発企業で勤務予定
- 入校前はプログラミングの経験ほぼナシ
わたしのエンジニア転職についてはコチラにまとめました
34歳未経験でWebエンジニアに転職した話(受託開発・地方都市・週3〜4リモート) - Qiita
実体験の前提
- エンジニア転職について語ります(「教養コース」ではない)
- 【オンライン】で受講しました
- 「教室に通うコース」と「オンラインコース」がある
- 【夜間・休日スタイル】で受講しました
- 10週間程度の「短期集中スタイル」と半年間程度の「夜間・休日スタイル」がある
- 「夜間・休日スタイル」は本来、現職をつづけながら学習するプランですが、私は【無職】の状態で受講しました
- メンターさんに関しては、1回しか利用しなかったのでアテになりません
- ただし、同期生4〜5人から聞いた話を盛り込んでます
テックキャンプの概要
- いわゆるテックスクールの先駆けサービスです
- エンジニアの中でも、WEB開発エンジニアへの転職に特化したカリキュラムでした
- プログラミング学習だけでなく、転職サポートもあります
- 3名のスタッフがあなたをサポートします
- 学習方法をサポートする「ライフコーチ」
- 技術的な相談を担当する「メンター」
- 就活支援をする「キャリアアドバイザー」
FAQ形式のわたしの感想
Q1. テックキャンプに入れば転職できますか?
求める条件にもよりますが、転職できます
- あなたが20代なら、今すぐにでもエンジニアと名がつく仕事に転職できると思います
- でもそれがあなたの望む仕事内容・職場環境ではないかもしれません
- まずは実際の求人を確認し、どんな仕事があるのか、自分がどんな条件を求めているかハッキリさせましょう
- わたしの場合、テックキャンプのカリキュラムだけでは不十分だと感じ、並行で独学した結果転職できたと考えます
- わたしが求める条件は、地方拠点からリモートでプロジェクトに参加できて、将来的にフルスタックの技術が身につけられる企業でした
Q2. テックキャンプの強みってなんだと思いますか?
学習習慣の構築、モチベーションを維持する仕組みが優れています
- ライフコーチさんのコーチングスキルが高く、気持ちよく学習を続けられました
- どんな時でも決してけなさず、褒めて励ましてくれました
- 一方で、進捗確認や締め切りの告知はしっかりと行っていました
- 「時間割学習日(集中学習日)」という制度は卒業後も役立つ
- 週に1回、「時間割学習日」というものを設定します
- 決められた時間のサイクルで、インプットとアウトプット繰り返し、勉強漬けの1日をつくります
- この日があったおかげで、気分が乗らない時でも強制的に学習を継続することができました
- エンジニアとして生きていくためには、自己学習の習慣は必須だといわれています
- 学習習慣をつくるのが苦手な方には、テックキャンプをオススメします
Q3. 逆にテックキャンプの弱みってなんだと思いますか?
費用が他より高い、カリキュラム外の質問ができないことです
- 他のスクールと比較しても費用はかなり高い方で、877,800円でした
- 後述する「専門実践教育訓練給付金制度」の利用をオススメします
- カリキュラム外の質問が制度上できないため、オリジナルアプリの制作に力をいれたい方にはオススメしません
- 他の受講者さんの中には、個別にMENTAという相談サービスを利用していた方もいました
- 私はすべて独学でオリジナルアプリを実装したので、カリキュラムをこなせば自力で実装できるレベルにはなれるのではないかと考えます
Q4. 受講料が高すぎませんか?
高いですよね!負担を軽くする方法があります
- 料金が高い背景には、教室を構えていることと、3種類の専任スタッフ(ライフコーチ、メンター、キャリアアドバイザー)を雇っていることが考えられます
- それらをフル活用できれば妥当な価格かもしれませんが、オンラインならもっと費用を抑えて欲しいというのが本音です
- 「専門実践教育訓練給付金制度」を利用すれば最大56万円が給付金として支給されます
- 給付条件がありますので、公式WEBサイトで確認してみてください
- クレジットカード払いができるので、クレカのポイントが欲しい方は上限を広げておくと良いでしょう
- 分割手数料が高いので、一括で払えないのであれば他のサービスの検討をオススメします
- わたしの場合、入校前に「無料カウンセリング」をうけたことで1万円引きとなりました
Q5. 学習についていけるか不安です
入校前に学習サイトを利用してみましょう、入校したらメンターを活用しましょう
- おすすめは、Progate(プロゲート)という学習サイトで一度学んでみることです
- 一部無料、有料サービスも月額1000円程度です
- 入校後はメンターさんに何度でも相談できるので、あなたが諦めなければどんな方でもやりきることができると考えます
- むしろ、「やりきらせる」ところにテックキャンプの強みがあると思います
- メンターさんは非常に優しく、些細なことでも丁寧に対応してくれると聞きました
- ここが有人サービスの利点ですので、料金の元をとる気持ちでどしどし質問しましょう
Q6. メンターの質はどうですか?
正直分かりませんが、少なくともカリキュラム内の質問には適切に回答できるレベルだと考えます
- わたしは環境構築(使用ソフトのインストール)の質問で1回利用したきりですが、非常に丁寧に対応していただけました
- 「メンターが現役エンジニアではない!」という指摘も散見されますが、彼らの責務は開発することではなく、「カリキュラムを初心者に分かりやすく教えて理解に導くこと」です
- 他の受講生から聞いた話では、「些細なことでも褒めながらいろいろ教えてくれる」という意見もあり、少なくともカリキュラムについて質問する分には十分な質だと考えます
- 一方、カリキュラム外の質問ができないのは、テックキャンプの1番の弱みでもあると感じます
Q7. 何を学べますか?
わたしが学んだ内容は以下の通りです(カリキュラムは日々アップデートされています)
- HTML&CSS, JavaScript, Ruby, Git,GitHub
- Ruby on Railsをつかったミニアプリの制作
- RSpec(テストコード)
- ネットワーク、セキュリティの基礎
- Heroku, AWSへのデプロイ
- サービスの開発方法
- 業界知識
- 学習方法・メンタル強化方法
Q8. どんなふうに学びますか?
基本的に教材ページをみて、自分で実装を進めていくスタイルです
- 教材ページの文章や画像、動画を見ながら各自で学習し、分からないところがあれば質問をします
- 大きな単元を終えたタイミングで試験があり、合格したら次のカリキュラムに進めます
- 教材ページの見た目(デザイン)はパッとしませんが、内容は非常に分かりやすく、丁寧に作り込まれている印象でした
- 実際、わたしはほとんど質問することなく最後まで学習できたため、自分のペースで学習を進めたい方には合っていると思います
Q9. 仲間はできますか?
主体的に声をかけなければできません
- 教室での受講ならまた違ったのかもしれませんが、オンライン受講では以下の機会でしか他の受講者と関わりません
- 学んだ内容をSlackグループへアウトプットするとき
- 交流イベントで、指定されたテーマについて話すとき
- しかし、自主的に交流することは推奨されています
- わたしは他の受講者に声をかけ、定期的にZOOMで交流する機会をつくりました
- これは学習モチベーションを保つ上で非常に有用でした!声をかけて仲間をつくることをオススメします
Q10. 入校前にしておくことはありますか?
無料のカウンセリング、給付金制度の申し込み、PCの準備です
-
まずは無料カウンセリングを受けて、疑問点を解消しましょう
-
わたしは無料カウンセリングをうけて、受講料が1万円引きになりました
-
カウンセリング申し込みの際、「紹介者」の欄にこちらの紹介コードを入力いただけるとわたしが得をします「
3vx0ar
」
-
-
専門実践教育訓練給付金制度の申し込み
- 対象となる方は申し込まない手はありません!
- 書類作成やハロワでの面談が必要な場合があるので、1ヶ月ほど余裕をもって動きましょう
-
PCの準備
- MacOSのPCを事前に準備する必要があります
- 望むモデルが入荷待ちだったりすることもあるので、早めに購入しましょう
Q11. マコなり社長についてどう思いますか?
どうとも思ってませんし、入校前は知りませんでした
- 入校後、一連の騒動を調べて確認しましたが、「反感を買うような発言をする人だな」と思いました
- 一方で、テックスクールの先駆けとなるサービスを立ち上げた起業家として、すばらしいチャレンジャーだなと思います
Q12. 他にオススメのスクールはありますか?
あまり詳しくありませんが、あなたの目的によると思います
- 「スポーツ選手になりたいんですが、何をしたらいいですか?」
- 「スポーツ種目や望む働き方等によると考えます」
Q13. 転職して給与は144万円アップしましたか?
年間給与は約200万円下がる予定です
- 実力主義の世界ですので、需要と希少性のある技術を身につけ、顧客の課題を解決する価値を提供できれば、前職の生涯年収を超えられると考えています
(本題とは関係ありませんが)テックキャンプの藤井さんありがとう
- わたしはライフコーチ藤井さんのおかげで望む条件の企業に転職することができました!改めて御礼申し上げます
- その他、キャリアアドバイザーの水間さん、環境構築の相談にのってくれたメンターさん、裏で活動を支えてくれたスタッフさん、ありがとうございました!
質問がある方はコメントかTwitterでお知らせください
- わたしのエンジニア転職についてはコチラにまとめました
34歳未経験でWebエンジニアに転職した話(受託開発・地方都市・週3〜4リモート) - Qiita