3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 1 year has passed since last update.

【初学者向け】viやvimなどのエディタがない!どうすれば!?

Last updated at Posted at 2023-05-06

はじめに

はじめてLinuxを勉強するときに、Dockerイメージをもとに環境構築をすると、viやvimなどのエディタが入っていないため、bash: vim: command not foundと出てしまい戸惑ったので、その解決方法を共有します。

今回のように、Dockerイメージによっては最小限の機能しかインストールされていないことがあります。
そのため、viやvimが存在しないことは普通にあり得ます。

解決方法

  • コンテナ内でパッケージマネージャの apt をアップデートします。
apt-get update
  • 次に、vimをインストールします。
apt-get install -y vim

これで、vimがインストールされるはずです。

apt とは

apt(Advanced Package Tool)は、Ubuntu などで使用されるパッケージ管理ツールです。
aptは、ソフトウェアのインストール、アップグレード、削除、依存関係の解決など、システム上のパッケージを簡単かつ効率的に管理するために使用されます。

特に apt-getコマンド は、ソフトウェアパッケージのインストール、アップグレード、削除を行います。例えば、sudo apt-get install vim は、vimエディタをインストールするために使用されます。

今後を見据えて

今後みなさんが Ruby on Rails を学ぶために環境構築をDockerでする際、Dockerfileを記述することになると思います。
その中では

RUN apt-get update -qq && apt-get install -y (略)

のようなコードを記述するため、今のうちに慣れてほしいな〜と言う気持ちでこの記事を書きました。

-qqは、apt-get updateの出力を最小限に抑えるオプションです。

なぜ apt-get update をするのか

apt-get updateは、ローカルのパッケージリストをリモートのリポジトリと同期することで、最新のパッケージを取得できるようにします。
apt-get updateを行わずにパッケージをインストールしようとすると、古いパッケージがインストールされたり、依存関係が解決できない場合があります。
そのため、新しいパッケージをインストールする前にはapt-get updateを実行する必要があります。

最後に

お疲れ様でした!
以上で、viやvimなどのエディタをインストールする手順が完了となります。

プログラミングは学習範囲が広すぎて頭がパンクしそうになりますねw
ですが、お互い諦めずに頑張りましょう!
それではまた!(^_^)ノシ

3
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
3
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?