#初めてQiitaに記事書くときに知っておくべきこと
######<Qiitaの作成時のポイント>
- タイトルは最上部に太字で表示
- 本文記述はマークダウン方式
- タグでの記述もできる(※style属性使えない)
- ★半角スペースは認識されない(実体参照で記述「 」)
- ※cssは使えない
- プレビュー画面あり
- 出力内容のリアルタイム確認タグ付け
- タグ付け(キーワード単位)
- 自動保存
- バッククオート「`」:shift+@
- 指定の半角スペースがないと機能が働かない
- 上下に空白行の挿入が必要な機能がある
##よく見る使い方&注意点
####目次
- [枠:背景色グレー、テキスト黒(インラインコード)] (#1枠背景色グレーテキスト黒)
- [枠:背景色黒、テキスト白(黒板)] (#2枠背景色黒テキスト白黒板)
- 枠上部のタブ
- 引用
- 見出しの種類
- CSSスタイルは認識されない
- markdownとは
- テキストリンクの設置方法
- 画像の埋め込み(外部サイト)
- 改行や空白
- 箇条書き・・・番号なし(Disc型)
- 箇条書き・・・番号付き(Decimal型)
- チェックボックス
- 折り畳み(アコーディオン)
- フォントスタイル
- 水平線
- 公式ヘルプ
##よく見る使い方
###(1)枠:背景色グレー、テキスト黒
AAAA
└★「`」で囲む(バッククオート:shift+@)
└名称インラインコード
記述例:「`AAA`」
###(2)枠:背景色黒、テキスト白(黒板)
AAA
└★「```」+改行+テキスト+改行「```」
└※改行なしで挟むと上手く表示されない
└※上下に空白を挟む(公式リンクに記載あり)
└ preタグで囲むのと同じ
└横幅が画面からはみ出す場合はスクロールが適用される(cssのoverflow: scroll)
<エラー症状の例>
改行なし(```AAA```)で発生した症状
└見出しタグの種類や、上部にテキストがあるかなどで表示が変化
└症状1:インラインタグになる
└症状2:背景黒で文字色も黒になる
※一番上の行が見出しとして使用されるため
└ 特別な宣言(ruby:)が必要・・・詳細は(3)↓
###(3)枠上部のタブ
└「```:これ!(改行)```」
└冒頭のバッククオート3つと同じ行に「:」で記述
```:これ!
**■コードに色付けする** 「:」の前に**言語を記述**することで、コードに色付けをすることが可能
a = 4
b = 10 * a
c = 3 * a
A = range(a,b,c)
for d in A:
print(d)
a = 4
b = 10 * a
c = 3 * a
A = range(a,b,c)
for d in A:
print(d)
a = 4
b = 10 * a
c = 3 * a
A = range(a,b,c)
for d in A:
print(d)
###(4)引用
AAA
└「>」をつける
└「>>」で2つの入れ子
「>」を追加で入れ子が深くなる
<入れ子の例>
AAA
>>>AAA
<一般的な使い方>
AAA
AAA
BBB
BBB
>AAA
AAA
>>
BBB
BBB
※「>」と同じ行でも、改行してもOK
###(5)見出し
h1~h6タグをMarkdownで書く
└★「#」をつかう
「#」の数とhタグの番号が連動
└※冒頭のみ。文中は文字列になる
└アンダーラインがつくのは、「#」と「##」の2つのみ
└ マージン(余白)が適用される
└「####」の文字太さがbタグ相当
↓↓↓↓表示例↓↓↓↓ #①冒頭を「#」で記述 =h1 ##②冒頭を「##」で記述 =h2 ###③冒頭を「###」で記述 =h3 ####④冒頭を「####」で記述 =h4 #####⑤冒頭を「#####」で記述 =h5 ######⑥冒頭を「######」で記述 ※h5と同じ ↑↑↑↑ここまで↑↑↑↑
###(6)CSSスタイルは認識されない
・インラインstyleは使えない(style属性なし)
<hr style="border-top: dashed;">
**・styleタグが使えない** └※\