個人メモです。
if(x = test)
が何をしているかについて。rubyでは変数の条件式で代入が使える。
##実例
if x = test
p x
end
=> nil
if x = test
で、変数test
の値を変数x
に代入している。
もし代入元の変数test
がfalseなら結果はfalseになる。
・p x
「p」は出力。変数xを出力するとの意味。
変数テストに値が存在すれば、if文の結果はtrueになる。
test = "テスト"
if x = test
p x
end
=> "テスト"