1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

Railsで新規プロジェクトを始めるまで

Last updated at Posted at 2015-09-01

Railsで新規プロジェクトを始めるまで

rbenvを使ったrubyのインストールから、railsのプロジェクトをはじめるまでを書いていきます。

前提

  • gemはプロジェクト以下のvendor/bundleにインストール

Rubyのインストール

rbenvとruby-buildを使い、rubyをインストールしていきます。

準備

以下のパッケージをあらかじめインストールしておきます。
それぞれ環境によって違うかと思うので、そこは読み替えてお願致します。

gcc openssl-devel readline-devel libffi-devel git

rbenv

gitを使いrbenvの最新版を落としてきます。

~ git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
~ echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.zshrc
~ echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.zshrc
~ source ~/.zshrc

これで以下を実行して、versionが表示されれば成功です。

~ rbenv --version
rbenv 0.4.0-129-g7e0e85b

ruby-build

rbenv同様、gitを使い、最新版のruby-buildを落としてきます。

~ git clone https://github.com/sstephenson/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build

ruby

rbenvの準備が整ったところで、rubyをインストールしていきます。
以下のコマンドでインストール可能なrubyのversionが表示されますので、最新版のstableをインストールしていきます。

~ rbenv install -l

確認後、最新のrubyを以下のコマンドでインストール。

~ rbenv install 2.2.0
~ rbenv rehash
~ rbenv global 2.2.0

最後にrubyのversionが切り替わっているかを確認する。

~ ruby -v
ruby 2.2.0

Railsプロジェクト作成方法

まずはじめに適当なディレクトリを作成、移動しておいてください。

Gemfileの作成・編集

以下のコマンドにてGemfileを作成します。

~ rbenv exec bundle init

続いて、できたGemfileにrailsを記述します。

source "https://rubygems.org"

gem "rails", "4.2.3"

railsのインストール

railsをvendor/bundle以下にインストールします。

~ rbenv exec bundle install --path vendor/bundle

この時にnokogiriでインストールが中止されてしまう場合があるので、
その際は、libxml2-devel libxslt-devel(環境によって違うので名称は調べていただけると)をインストールしたのち、以下のコマンドを実行してください。

~ rbenv exec bundle config build.nokogiri --use-system-libraries

プロジェクトの作成

railsをインストールしたところで、続いてプロジェクトを作成していきます。

// 以下はMySQLを使用する場合
~ rbenv exec bundle exec rails new project_name_here --skip-bundle -d mysql

これでproject_nameというrailsアプリケーションフォルダが作成されているかと思います。

セットアップ

作成したプロジェクトへ移動し、以下のコマンドでgemをインストールします。

~ rbenv exec bundle install --path vendor/bundle

vendor/bundle以下をignoreするために以下を実行。

~ echo '/vendor/bundle' >> .gitignore

これでセットアップは完了です。
以下のコマンドを打ったのち、http://localhost:3000へアクセスすると初期画面が表示されるかと思います。

~ bundle exec rails s

参考

1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?