なんでもかんでも半透明にしたい願望を持つ層は一定数いると思う。私もそうだ。
前置き
Afloatというツールを使う。
「ウィンドウ 半透明 mac」等でググるとすぐ出てくるツールなのだが、どれもYosemiteに対応してない。
Yosemite で Afloat を使えるようにする記事を読んでインストールしても、半透明にできるアプリがほとんどない。
Finderくらいしか透明にできなかったりして残念な感じになっている。
だが、以降の手順に従えばうまくいく。
留意点
ブラウザ版のSlackでしかできない。
アプリ版でもできるけど、面倒な点がある。(後述)
手順
-
brew cask install easysimbl
-
Afloat 2.4をダウンロードしてインストール。
-
1でインストールしたEasySIMBLを開いて以下のようにする。
-
ブラウザ版Slackを開いて、メニューバーの「ウィンドウ → Keep Afloat」でウィンドウが常に手前に表示される。(control+command+A)
-
「ウィンドウ → Adjust Effects」で開くと出てくるメニューでTransparency(透過度)を調節する。
まとめ
ブラウザでSlackを新しいウィンドウで開く → control+command+A → Transparencyいじる
終わりに
我ながら、ださくてローテクな方法だと思う。
Afloatでブラウザが半透明かつ手前に表示できるようになるということを利用してるに過ぎない...
Afloatを入れる前にbrew caskでeasysimblを入れるところがポイント。
ちまたに転がってる手順書はどれも「SIMBL をダウンロード」と書いてたり、「SIMBL」と「Afloat」のバージョンを両方とも最新にすればできるという記事もあるが、どれもこれもYosemiteだとうまくいかなかった。
補足
おそらくここに書かれてる方法でAfloatを入れれば、Macで使う有名ドコロのアプリは半透明かつ手前表示にできるようになると思う。
アプリ版Slackについて
Slackを起動して「Connecting...」の間にのみウィンドウメニューに「Keep Afloat」や「Adjust Effects」が表示される。
なので、素早く操作すれば半透明にできる。解除するには一旦閉じないといけない。あまりcoolじゃないし面倒。