Pythonの複数バージョンをWindowsで使う設定
Windows PCでPythonの複数バージョンを使う設定をよく忘れるので備忘録に。
1.Pythonのインストール
・Pythonの必要なバージョンをインストール
私の例 2.7 3.9 最新(現時点で3.13)
・インストールプログラムのダウンロード先
https://www.python.org/downloads/windows/
・インストールはデフォルトで行わない
私の例 C:\Python に各バージョンをインストール
2.インストール結果を試す
C:\work\python>py --list
-V:3.13 * Python 3.13 (64-bit)
-V:3.9 Python 3.9 (64-bit)
-V:2.7 Python 2.7
C:\work\python>py -V
Python 3.13.6
C:\work\python>py -3.9 -V
Python 3.9.13
C:\work\python>py -2.7 -V
Python 2.7.18
3.バージョン依存環境を作成、試験する
rem 現在の環境を確認
C:\work\python>py -V
Python 3.13.6
C:\work\python>py -m pip -V
pip 25.2 from C:\python\Python313\Lib\site-packages\pip (python 3.13)
rem 3.9バージョン依存プロジェクト作成
C:\work\python>py -3.9 -m venv test
rem プロジェクト適用
C:\work\python>test\Scripts\activate.bat
(test) C:\work\python>py -V
Python 3.9.13
(test) C:\work\python>pip -V
pip 22.0.4 from C:\work\python\test\lib\site-packages\pip (python 3.9)
rem プロジェクト開放
(test) C:\work\python>test\Scripts\deactivate.bat
rem 環境が戻ったか確認
C:\work\python>py -V
Python 3.13.6
C:\work\python>py -m pip -V
pip 25.2 from C:\python\Python313\Lib\site-packages\pip (python 3.13)
参考サイト
・Windows で複数バージョンの Python を使う(@landwarrior さん)
https://qiita.com/landwarrior/items/1b5e0f9af5316a025fe0
・windows環境にてpythonのバージョンを指定してvenvを作成する(@UT_ITDaiku さん)
https://qiita.com/UT_ITDaiku/items/4af9c7a1b9a91b98935f