LoginSignup
1
1

More than 3 years have passed since last update.

Chrome版LINEをコマンドラインから開く [Linux]

Posted at

結論

google-chrome --app=chrome-extension://ophjlpahpchlmihnnnihgmmeilfjmjjc/index.html

雑記

Linux環境でLINEを開く場合、
1. Chromeを開く
2. LINE Extensionをクリック

のような2度手間が発生していました。

各コマンドについて

  • google-chrome: KDEのQuickLaunch等のアイコンに適用する場合はwhich chromeとかで実パスを調べましょう
    私の環境では/usr/bin/google-chrome-betaでした。

  • --app=: このオプションでURLバーとかが消えます。新規ウィンドウで開かれます。

  • chrome-extension://ophjlpahpchlmihnnnihgmmeilfjmjjc/index.html: LINE Extensionの実体は32文字のIDで、これは拡張機能の詳細画面で確認できます。
    また、index.htmlはすべてのアプリで同じではなく、拡張機能の種類によってhome.htmlとかapp.htmlとか様々です。

他にも

  • --new-window: このオプションをつけると新規ウィンドウで開きます。 例) 新規タブで開く(URLバーとか付き。普通のリンクと同じ扱い):
google-chrome chrome-extension://ophjlpahpchlmihnnnihgmmeilfjmjjc/index.html

例) 新規ウィンドウで開く(URLバーとか付き。普通のリンクと同じ扱い):

google-chrome --new-window chrome-extension://ophjlpahpchlmihnnnihgmmeilfjmjjc/index.html

例) アプリっぽく開く(URLバーとかなし):

google-chrome --app-id=chrome-extension://ophjlpahpchlmihnnnihgmmeilfjmjjc/index.html
1
1
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
1