0
0

More than 1 year has passed since last update.

Ruby on Rails アプリケーションの準備

Posted at

アプリケーションのひな形を作成する

ターミナル
$ rails new アプリケーション名 [オプション名]

rails newコマンドをバージョンを指定せずに実行すると、最新バージョンであるRails6系で作成が行われるので、Rails5系に指定したい場合は

ターミナル
$ rails _5.2.6_ new アプリケーション名

のようにバージョンを指定する必要がある。

ターミナル
$ cd アプリケーション名

でディレクトリに移動したら、データベースを制作する

ターミナル
$ bin/rails db:create

データベースが作成できればサーバーを起動出来るようになるので、サーバーを起動してみる
(※サーバーの停止は[Ctrl]キーを押したまま[C]キーを押す。停止するまで動作し続ける。)

ターミナル
$ bin/rails s

サーバを起動したら、プラウザを立ち上げてhttps://localhost3000にアクセスする。プラウザ上にRailsのデフォルトページが表示されていれば、正しくサーバが起動している。

データベースの環境ごとの使いわけ

・Rilsではデフォルトで3種類の「環境」が用意されており、1つの環境に対して1つのデータベースを対応させる。

環境の種類 環境のシステム名           用途           
開発 development 開発時の動作確認を行う
テスト test  自動テストを行う
本番 production ユーザーが利用可能な形で稼働させる

・どの環境にどのようなデータベースを対応させるかはconfig/datebase.ymlに記述
・開発時は、基本的に開発・テストの2種類の環境を使う。

slimを使えるようにする

slimとはHTMLをツリー構造として簡潔に表現できる別のテンプレートエンジン。※テンプレートエンジンとは、HTMLのテンプレート(ひな形)とそこに記述された動的な処置から、最終的なHTMLを生成するための仕組み。

・アプリケーションが利用するgemはGemfileに定義。エディタでアプリケーションフォルダ直下にあるGemfileを開いて最後の行にslim-railsとhtml2slimについての設定を加える。

Gemfile
gem 'slim-rails'
#Slimジェネレータを提供してくれるgem
gem 'html2slim'
#ERB形式のファイルをslim形式に変換してくれるerb2slimコマンドを提供してくれるgem

・Gemfileの変更を保存したら、gemをインストール。

ターミナル
$ bundle

これで今後Railsのコマンドを通じて作成されるビュー層のテンプレートファイルは、Slim形式で作成されるようになったが、現時点では、app/views/layoutsディレクトリの中にERB形式のファイルが3つ存在するのでerb2slimコマンドを利用してSlimに変更する。

ターミナル
$ bundle exec erb2slim app/views/layouts/ —delete

Bootstrapを導入する

手軽に程よく見栄えのよう画面を作成することができるため、Bootstrapというフロントフレームワークを利用する。※手軽に程よく見栄えの良い画面を作成することができるため、実際の開発現場でもBootstrapはしばしば利用されている。

Gemfile
#Gemfileの末尾に追記
gem 'bootstrap'
ターミナル
#Gemfileを保存したら、インストール
$ bundle

・Railsはアプリ全体で1つのCSSファイルを読み込むようになって位いるので、これから利用するBootstrapも、application.css から読み込むようにしていく。
・Slimと同じように、CSSにも効率よく表現できる形式としてSassがあるので、CSSファイル(application.css)を編集してSCSSファイル(application.scss)を作成する。

ターミナル
$ rm app/assets/stylesheets/application.css

・app/assets/stylesheets/application.scssを作成

app/assets/stylesheets/application.scss
@import "bootstrap"

これで画面をBootstrapのデザインが当たった状態にすることができる。

・レイアウトファイルapplication.html.slimにapplication.cssを読み込ませ、各画面のslimファイルに定義せずに全ての画面にBootstrapのデザインを反映させることができる。

HTMLのtitleや、画面の見出しなどを整備しておく

app/views/layouts/application.html.slim
body
#ここから追記
  .app-title.navbar.navbar-expand-md.navbar-light.bg-light
    .navbar-brand Taskleaf
  .container
#ここまで
    = yield

Railsのエラーメッセージを日本語で表示する

・Githubのrails-i18nリポジトリに翻訳された日本語翻訳ファイルがあるので、そのrawファイルをconfig/locales/ja.ymlとしてダウンロードする。

ターミナル
$ wget https://raw.githubusercontent.com/svenfuchs/rails-i18n/master/rails/locale/ja.yml -P config/locales
#wgetファイルがない場合は先にインストール
config/initializers/locale.rb
#デフォルトで日本語のコンテンツを使うようにアプリケーションの設定を変更する
Rails.application.config.i18n.default_locale = :ja
0
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
0
0