1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?

More than 5 years have passed since last update.

【Java初歩】コンパイルとデータ型について

Posted at

Java学習で学んだことを記録しています。

Javaのバージョン確認

まず、Javaがインストールできているかを確認する。

Java -version

・バージョン情報が表示されればjavaはインストールされている

コンパイル

コンパイルとは、プログラミング言語で書かれた文字列(ソースコード)を、コンピュータ上で実行可能な形式(オブジェクトコード)に変換すること。

Test.java
public class Test {
  public static void main(String[] args) {
    System.out.println("Hello World");
  }
}
//コンパイル
jabac Test.java

・classのあとに記載するクラス名とファイル名(Test)は一致させること
・jabacでコンパイルすると「Test.class」ができる

実行

java Test

・拡張子の「.class」は不要

変数の宣言


//宣言
int x;
//宣言と同時に値を代入
char z = 'A';

・データ型 変数; の形で宣言する

プリミティブ型(基本型)のデータ型

種類 説明
論理型 boolean 真偽型(true、またはfalse)
文字型 char    2バイトUNICODE文字(u0000~uffff)
整数型 byte 1バイト符号付き整数(-128~127)
整数型 short 2バイト符号付き整数(-32768~32767)
整数型 int 4バイト符号付き整数(-2147483648~2147483647)
整数型 long 8バイト符号付き整数(-9223372036854775808~9223372036854775807)
浮動小数点型 float 4バイト浮動小数点数(±1.40239846×10^-45~±3.40282347×10^38)
浮動小数点型 double 8バイト浮動小数点数(±4.94065645841246544×10^-324~±1.79769313486231570×10^308)
・整数型は基本intかlongを使う
・longを使う場合は数値の最後に「L」をつける 例) long x = 100000000L;
・floatを使う場合は数値の最後に「F」をつける 例) long y = 10.11F;
・基本型は値そのものが入る

参照型(クラス型)のデータ型

・文字列(String)、配列(Array)、クラス(Class)は参照型である
・参照型は格納された値の位置情報が入る
・基本型と違って値の長さは固定されていない

ここまで。

1
0
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
1
0

Delete article

Deleted articles cannot be recovered.

Draft of this article would be also deleted.

Are you sure you want to delete this article?