はじめに
WSLでLINUXコマンドについて解説していきます。
すぐに試せる環境の準備から入りますのでよかったら読んでいってください
WSL(Windows Subsystem for Linux)の導入
WSLを利用すると、Windows上でLinux環境を手軽に試すことができます。開発やコマンドラインの練習に最適です。以下はWSLの導入方法です。
WSLのインストール手順
-
管理者としてコマンドプロンプトを開く
- Windowsキー + X を同時に押します。
- 表示されたメニューから「Windowsターミナル(管理者)」または「コマンドプロンプト(管理者)」を選択します。
-
WSLをインストール
管理者として開いたコマンドプロンプトに以下のコマンドを入力して、WSLのインストールを行います:wsl --install
-
再起動
インストールが完了すると、システムの再起動を求められます。指示に従ってコンピューターを再起動してください。
-
Linuxディストリビューションのインストール
再起動後、WSLが自動的に起動し、Microsoft StoreからデフォルトのLinuxディストリビューション(通常はUbuntu)がインストールされます。
他のディストリビューションをインストールする場合は、以下のコマンドを使用します。
wsl --list --online wsl --install -d <ディストリビューション名>
-
Linuxディストリビューションの初期設定
インストール後、WSLを起動し、初期設定(ユーザー名やパスワードの設定)を行います。
WSLについて補足
WSLのディストリビューションの確認方法やファイルを補足します。
・インスタンスの一覧表示
通常WSL2がインストールされていることが確認できます。
# 現在のUbuntuインスタンスを一覧表示
wsl -l -v
# 表示例
NAME STATE VERSION
* Ubuntu Running 2
・Windowsからのアクセス
Windows環境からLinux環境を参照することができます。
これによりLinuxとWindowsの環境間でシームレスにファイルをやり取りすることができます。
\\wsl$
・WSLからWindowsファイルシステムへのアクセス
こちらは逆になりますがWSLからWindowsへのアクセス方法となります。
cd /mnt/c
おわりに
これでWSLの環境が整いました。
Linuxコマンドを手軽に試せるようになったと思います。
次からの記事では、基本的なLinuxコマンドについて解説します。
一覧